大分県の旧街道と宿場町名など


○解説

 さっそく大分の地名がどこにも無いことに気がつきます。地図にある府内が現在の大分市の中心で、戦国時代は大友宗麟など大友氏の根拠として栄えた場所。江戸時代は古地図に描かれた石高を見ても解るとおり、他の藩と特に大きな違いはありません。なお、大分の名前は大分郡に由来するものです。

 北から見ていくと中津は現在の中津市。一時は城跡の売却騒動や藩主家の家督騒動でもめましたが、はて今はどうなったことやら。杵築は現在の杵築市、宇佐八幡は宇佐市、日出(ひじ)は現在の速見郡日出町、森は玖珠郡玖珠町森、岡は滝廉太郎の荒城の月で有名な岡城があったところで、現在の竹田市で地名は残っていないようです。

 佐伯は現在の佐伯市、臼杵は現在の臼杵市です。

棒