1979年1月24日〜8月16日 ホームグラウンド姫路にて part.4

 昭和50年の新幹線博多開業により昼行特急列車が全廃されてしまい、子供心にはしょうもない路線になってしまった山陽本線。でも、そんな中で撮影した写真も平成の御世となって改めて考えてみれば、それはそれで貴重な歴史の一コマとなっているようです。

 ここでは、山陽本線だけでなく姫新線や播但線の写真も加えて紹介したいと思います。今では車でシュシュッと移動できる距離ですが、当時はえっちらこっちらと自転車を漕いでいったことも懐かしい思い出です。

 ところで『本線を駆け抜けていたEF58や60、65、66といった主力機関車はどうした?』と感じられる方もいらっしゃるかも知れません。それらにつきましては、後日、EF61やEH10のように機種別にまとめて紹介できればと思っております。(使用機種:FUJICA GE ※特記除く 執筆 平成23年10月23日)


当時は普通電車の先頭に荷物電車が連結されていたものです
1979.01.27 クモニ83017+18 大ミハ 459M/山陽本線英賀保−網干間


湘南電車80系置換用に投入された新製115系1000番台による快速運用
1979.01.27 クハ「115-1082 岡オカ 3423M 快速/山陽本線英賀保−網干間


1979.01.28 クハネ581-13 大ムコ 24M 明星8号/山陽本線英賀保−網干間


この日も高校入試の模擬試験だった筈。姫路駅播但線ホーム東端から
1979.02.04 クハネ581-21 大ムコ 3002M 彗星6号/山陽本線姫路駅


この日の先頭車は、踏切事故後の復旧に際して貫通扉が閉じられた異端車両
1979.02.04 クハネ581-7 大ムコ 24M 明星8号/山陽本線姫路駅


本人は不本意ながらも不勉強の結果は自業自得。兎に角、無事に姫路市立琴丘高校に入学。
友人が写真屋で安価に購入した期限切れ白黒フィルムを使い、初の踏切徹夜撮影
そのフィニッシュは朝6時過ぎに通過の彗星4号
1979.05.05 カヤ24-5 大ムコ 3004レ 彗星6号/山陽本線英賀保−網干間

徹夜撮影後、価格優位性から白黒フィルムが多くなります。
また、ボロカメラによる被写体ブレ対策で流し撮りを始めたのもこの頃
1979.06.03 クモニ83009 大ミハ 459M/山陽本線英賀保−網干間


同じ列車の流し撮りを2枚。先のカヤ24彗星も同じですが、網干駅に近い場所です。
(上)1979.06.10 クハネ581-33(下)1979.06.17 クハネ581-17
大ムコ 34M なは/山陽本線英賀保−網干間


↑ PAGE TOP