1983年3月26日〜28日 5回目の上京:ED16型機関車お別れ運転等

○3月28日(月)

 27日夜に親戚の家で食事とお風呂を頂いた後、大垣夜行に乗るべく東京駅へ向かったわたしの目に飛び込んできたのは、ピンクのヘルメットに顔をタオル等で覆ったいでたちの大集団でした!なんと、成田闘争帰りの(ワエから云わせると)バカ連中が大垣夜行に乗るために9・10番線ホームに溢れかえっていたのです。

 そこに18切符を手にした若者が殺到してたのでホームは黒山の人だかり!とてもグリーン車の席確保どころではありません。乗れるか乗れないかの瀬戸際でした。


 案の定、列車は立客で一杯!!何とか車内に入り込み、デッキ部から客室内に辿り着くと、この混雑の中、何故かボックス席の片隅が空席となっているではありませんか。そのボックスの人達は、どうやら他のボックスに多くの仲間が居られるみたいでしたが、念のため「空いてますか?」と尋ねてみると、「空いてますよ」との事!偶然にしては出来過ぎの超ラッキーに恵まれ座ることができました。

 その方々は、東京の大学の方々で、サークルの合宿で関西方面へ向かわれるとのことでした。車内が眠りに着くまでの暫くの間、関西弁講座などで愉しく過ごさせて頂いたのも良い想い出です。




 さて、次のターゲットはまたまた飯田線で、豊橋駅で下車し運用離脱した80系全金属車を再度撮影し、出来ればどこかでロケハンとの目論見でした。しかし、立客や通路で寝る者、デッキで座り込む者と車内の状況は尋常ではありません。その中を午前4時45分に大きな荷物を抱えて降りることは至難の業に思えました。それに豊橋駅からは通勤客と思しき皆さんも大量に乗って来られます。

 どないしたもんか悩んでいると、ボックスで一緒になった皆さんが、「体ごと窓から降りれば?」とか冷やかします(笑)。冗談は置いといて、体だけで車内からホームに降り立ち、荷物を窓から出して頂くことになりました。全く感謝、感謝です。

 無事に降り立てたホームから愉しい一時を過ごさせて頂いたうえに、重ねてのお世話を頂いた皆さんとの別れを惜しみながら大垣夜行を見送り、豊橋駅飯田線ホームへと足を進め、始発電車で豊川駅へと向かいました。


流石に暗い間は撮影不可能ですんで2番電車から撮影
クハ68420 静ママ 1221M/飯田線豊川駅


最後尾の前面窓は全てHゴム仕様
クハユニ56001 静ママ 1221M/飯田線豊川駅


上り電車は運転席のみがHゴム仕様
クハユニ56004 静ママ 624M/飯田線豊川駅


通勤客と思しき方々の姿もチラホラと見られます
クハ68410 静ママ 624M/飯田線豊川駅

中部天竜行きの3番電車は2両編成
クハ68414 静ママ 623M/飯田線豊川駅


わたしを狙うレンズが・・・な訳ないわな(笑)
クモハ43015 静ママ 623M/飯田線豊川駅


以前は2編成が留置されていたのが1編成だけに
クハ86334 静トヨ/飯田線豊川駅



編成にはモハ80300番台のトップナンバーも含まれています
モハ80300 静トヨ/飯田線豊川駅


やさしい面立ちの80系。よくよく考えれば家の前を腐る程走っていたんですね
クハ86307 静トヨ/飯田線豊川駅

626Mに乗って小坂井駅へと場所を移しました


数日前に辰野駅で撮影したクモハ50
クモハ50008 静ママ 625M/飯田線小坂井駅


反対側は切妻のクハ68
クハ68403 静ママ 625M/飯田線小坂井駅


ちょっと駅を離れて撮影しましたが一コマだけ(笑)
クハ68410 所属不明 821M/飯田線下地−小坂井間


一コマだったのも、これを探して撮影したかったから
あまりに遠いですが、最後に1両残った旧型電機です
どうやらナンバープレートは外されていたようです
EF10-31 豊/豊橋機関区

良い撮影場所が見つからぬまま豊橋駅に戻り大人しく撮影
クハユニ56003 静ママ 825M/飯田線豊橋駅

4両編成の中間に押し込められていた珍車
クモハ61004 静ママ 825M/飯田線豊橋駅


↑ PAGE TOP