2006年10月28日〜29日 北陸ミニトリップ 所属の親睦旅行を抜け出して

 この年は入社19年目。当時、所属には係長職で転入後、4年目に突入という通常はあり得ない状況で少々腐ってました(笑)。余談ながらトータル所属歴はたった4つ!一体、重用されたんだか、うっとうしがられて引き取り手がなかったんだか・・・。出世レースから完膚なきまでに外された今となっては、どうか前者でありましたようにと願わずには居られません(笑)
 さて、出だしから大きく脱線しましたが、そんな年の秋のことです。『エエ加減に親睦会行事に参加したろか』と齢を重ねた分だけ"丸く"なったわたくしは、珍しく参加欄に○印を入れました。
 その行き先は「山代温泉と金沢市内観光」。当然、途中離脱してちょろちょろと趣味に走るのが目的です!( ̄▽ ̄)
(使用機種:CANON EOS20D、執筆 平成26年8月12日)

《 10月28日(土) 》

 確か大阪駅を9時頃のサンダーバードに乗るような行程だったと記憶してますが、そこは朝早くに大阪駅に出向いて『朝練』。今となっては懐かしい光景が広がってましたね。


まだ201系が東海道・山陽本線を走っていました
(左)クハ207-105 神ホシ 119C (右)クハ201-65 神ホシ 514B/東海道本線大阪駅


関西と九州を結んでいた最後の夜行列車も健在!
EF66-51 関 32レ なは・あかつき/東海道本線大阪駅


勿論、東京とを結んでいた伝統ある急行も健在でした
オハネフ25-142 101レ 銀河/東海道本線大阪駅


大阪環状線も初期車が活躍していました
クハ103-65 大モリ 列番不明/大阪環状線大阪駅


北陸筋のクィーンは伝統の485系でしょう!
クハ481-701 京キト 4005M 雷鳥5号/東海道本線大阪駅


丁度321系電車が徐々に勢力を広めつつあった頃でした
(左)クハ320-15 神ホシ 1114B (右)クハ200-65 神ホシ 129B/東海道本線大阪駅


環状線103系の運転台には色んな落書き(注意書き?愚痴?)がありました(笑)
クハ103-32 大モリ 列番不明/大阪環状線大阪駅


デビュー以来、伝統の大阪発着。でも需要は「?」ではないですか?
クロ383-7 海シン 2009M しなの9号/東海道本線大阪駅


下り列車でパノラマグリーン車が最後尾なのは疑問ですな
クロ481-2002 京キト 4009M 雷鳥9号/東海道本線大阪駅


昭和53年10月紀勢電化でデビューした車両ですね
クハ481-801 京キト 4009M 雷鳥9号/東海道本線大阪駅


見慣れぬ車両が来て驚きましたが上沼垂の車両やったんですね
クハ481-3350 新ニイ 列番不明/東海道本線大阪駅
 この辺りで集合時間になったので列車出発ホームへ移動しました。列車を加賀温泉駅で下車し、バスに乗り換え「ゆのくにの森」で昼食&ショッピングという行程でしたので、わたくしは昼食後、部下1名と共にタクシーに乗って一言。「線路端に行って。出来たら田圃の中がエエですな。」とオーダーし、運転手さんの土地勘にお任せしてポイントへ向かったのでした。


運転手さんを少しばかり悩ませたものの、すっごく良い場所にご案内頂きました(謝)。
行った先は動橋駅の東方にある田圃の中です。


天気は素晴らしく良かった分、下り方はモロ逆光です
カニ24-13 大ミハ 列番不明 トワイライトエクスプレス/北陸本線動橋−粟津間


日本らしい風景には特急色は似合いますなぁ〜(´∀`)
クロ481-2005 京キト 4017M 雷鳥17号/北陸本線動橋−粟津間


今日もまだ活躍を続ける急行型電車も元気です
クモハ475-19 金サワ 355M/北陸本線動橋−粟津間


貨物列車を牽引するまだまだ元気だった若番電機
EF81-25 富 列番不明/北陸本線動橋−粟津間


デカ目を先頭にした普通列車
クハ455-64 金サワ 348M /北陸本線動橋−粟津間


秋の観光シーズンで3両増結した12連は壮観です
クロ681-4 金サワ 4028M サンダーバード28号/北陸本線動橋−粟津間


個人的にはこの車両のアコモデーションが好きです
クモハ413-10 金サワ 3598M/北陸本線動橋−粟津間


またまたパノラマ車がやってきました!
クロ481-2002 京キト 4030M 雷鳥30号/北陸本線動橋−粟津間


牽引機側はド逆光でしたのでケツ撃ちのみで・・・
スロネフ25-501 大ミハ 8001レ トワイライトエクスプレス/北陸本線動橋−粟津間


ようやくやってきた食パン君!
クハ418-3 金フイ 434M/北陸本線動橋−粟津間


今度の貨物も若番が牽引してくれてました
EF81-19 富山 列番不明/北陸本線動橋−粟津間


今度の「雷鳥」は非パノラマ車が先頭車です
クロ481-2303 京キト 4034M 雷鳥34号/北陸本線動橋−粟津間


臨時の下り「雷鳥」も非パノラマ編成でやって来ました
クロ481-2301 京キト 7023M 雷鳥23号/北陸本線動橋−粟津間


日が傾いたので反対側へ移動してサンダーバードを狙いました
クモハ683-3508 金サワ 12M しらさぎ12号/北陸本線動橋−粟津間



先ほどの編成が折り返して戻ってきました。後追いは光線が佳い感じ
(上)クモハ419-3 (下)クハ418-3 金フイ 363M/北陸本線動橋−粟津間
 この日は419系の折り返しをもって打ち止めとしました。この日のお宿は、「百万石」さんの梅鉢亭。非常に高級なお宿で感激しましたが、そこも今は昔となってしまったようです。



↑ PAGE TOP