2013年5月26日〜27日 初の岡見貨物(広島・山口)

 宇部興産伊佐セメント工場から中国電力三隅発電所に炭酸カルシウムを輸送し、折返しではフライアッシュを輸送する通称“岡見貨物”は、DD51の重連で山口線から山陰本線を疾走することから多くのファンを引き付ける存在でした。わたくしも車での遠征に漸く自信を深めたので朝日の昇るのが早い時期を狙って初めて撮影遠征することに決めたのでした。
 そのタイミングで裏辺研究所員が沢山集うこととなったのはご愛敬(笑) 基本的に単独行動でしたんで、途中、セノハチを覗いたり、山口県内を逍遥したりと、出掛けた以上は欲深く行動したところです。例によって事前勉強なしに行き当たりばったりの撮影行ですが、お楽しみ頂ければ幸いです。
(使用機種:CANON EOS60D、執筆 平成28年12月2日)

〇5月26日(日)

自宅を未明に出発し、太子竜野バイパスを降りてからは国道2号を『どないしょっかなぁ?午後に美祢線に入ったらエエんやし。』とチンタラ西下。遂に西条バイパスに入ってやっと『そやっ!セノハチ覗こ!』そんなノリで先ずはセノハチに寄り道したんでした。

遂にセノハチに世代交替の風が!新たに運用開始した300番台
EF210-302 吹 単583レ/山陽本線八本松−瀬野間

暫く普通電車を見送った後、ハイパワーロコが下って来ました
EF200-13 吹 2075レ 高速/山陽本線八本松−瀬野間

程なく鮫が坂を登ってきました。当然、補機がついてる筈です♪
EF66-114 吹 2070レ 高速/山陽本線八本松−瀬野間

やって来ましたっ!100番台車
EF67-103 広 2070レ 高速/山陽本線八本松−瀬野間

場所を西へと変え、駐車しやすい場所で撮影します
EF210-166 吹 5077レ 高速/山陽本線八本松−瀬野間

側面が暗くて残念やけど、カープ電車が来たっ♪
EF210-166 吹 5077レ 高速/山陽本線八本松−瀬野間

 美祢駅への単機回送を押さえようとセノハチを早々に退散し、美祢線へ向けてハンドルを切りました。相変わらずエッサカホッサカ国道2号を進みます(笑)
 そうして到着したのは美祢駅の直ぐ北にある鴨ノ庄信号場。旧くからの街と新興住宅が混在する地区を抜けた長閑な田園風景に広がる場所にありました。

手前の田圃を使って水鏡にしてみました♪
DD51-835 門 単973レ/美祢線鴨ノ庄信号場

信号場通過後は左へ大きくカーブします
DD51-835 門 単973レ/美祢線鴨ノ庄信号場

 上手く追っかけ出来たら良かったけどいくら何でも無理なんで、先ず昭和57年2月の夜以来となる南大嶺駅へ。懐かしい光景を今度は昼間に見て、次いで廃線跡へ・・・。

大嶺駅跡は確認出来ずも、路盤と橋台を発見し満足♪

 寄り道の後はいよいよ岡見貨物。駅北側の畦道を走っているとその姿が留置線に見えました。

小さな踏切から、遠くに赤いカマの姿を捉えることが出来ました
DD51-835 門 5686レ 専用/美祢線美弥操車場

操車場横の道を通って近付けば、往事を偲ばせる規模の操車場でした
DD51-835 門 5686レ 専用/美祢線美弥操車場

立派な姿に感涙ものですな(笑)
DD51-835 門 5686レ 専用/美祢線美弥操車場

定番の角度で編成全体を撮影します
DD51-835 門 5686レ 専用/美祢線美弥操車場

再度、田圃の中から俯瞰します
DD51-835 門 5686レ 専用/美祢線美弥操車場

東側の山肌と水鏡(苦しいか(笑))
DD51-835 門 5686レ 専用/美祢線美弥操車場

 出発待機の姿を見て満足した後は、走行写真の撮影場所を探すこととなります。南へ下る車内から見つけたのは、車を停めやすい数人の方が居らしたポイントでした。

踏切が鳴動するんで『あれっ?』と思ったら下り列車でした(笑) キハ120-18 広クチ 733D/美祢線厚保−四郎ヶ原間

そうです。背景が緑で綺麗な直線の有名ポイントなんでした
キハ120-18 広クチ 733D/美祢線厚保−四郎ヶ原間

四郎ヶ原駅で列車交換した岡見貨物がやって来ます!
DD51-835 門 5686レ 専用/美祢線厚保−四郎ヶ原間

やっと最後尾が見えました
DD51-835 門 5686レ 専用/美祢線厚保−四郎ヶ原間

重厚感がエエですのぅ〜〜
DD51-835 門 5686レ 専用/美祢線厚保−四郎ヶ原間

 第一回の撮影後、県道33号をひた走り、一旦小月駅東方に辿り着きました。目の前の橋梁横も良かったんですが、車を東へ走らせて、再度、数台の先客の居られた駐車しやすいポイントにすれば、またまた有名ポイントやったんでした(笑)

露払いの3000番台が練習台です(笑)
クハ115-3006 広セキ 3365M/山陽本線埴生−小月間

2回目の撮影もエエ感じですがな DD51-835 門 5686レ 専用/山陽本線埴生−小月間

うわっ!右手の電柱がやかましい(汗)
DD51-835 門 5686レ 専用/山陽本線埴生−小月間

でも落ち着いてモノをゲットします
DD51-835 門 5686レ 専用/山陽本線埴生−小月間

皆さん撤収されましたが、すること無いんで少し待機
福知山色がやって来たけど夕陽の反射で撃沈(涙)
クハ116-302 広セキ 3563M/山陽本線埴生−小月間

次の貨物は『早撃ちマック』の癖で撃沈(爆)
これトリミング大です・・・(涙)
EF210-130 岡 1053レ 高速/山陽本線埴生−小月間

 まだ陽の長い5月。時刻表を見れば本山支線の列車に間に合いそうなことが判ったんで、国道190号を東へと進むことに決めました。

小野田市内の渋滞で焦りましたけど間に合いました
クモハ123-5 広セキ 1325M/小野田線雀田−浜河内間

独特のサイドビューを
クモハ123-5 広セキ 1325M/小野田線雀田−浜河内間

夕方から急速に曇って来たんでした・・・(焦)
クモハ123-5 広セキ 1325M/小野田線雀田−浜河内間

踏切から去りゆく列車を・・・
クモハ123-5 広セキ 1325M/小野田線雀田−浜河内間

ご近所の方が綺麗に植栽してはるんでしょうか?
クモハ123-5 広セキ 1340M/小野田線長門本山駅

定番の形式写真(笑)
クモハ123-5 広セキ 1340M/小野田線長門本山駅

轍を歩いて反対側も収めます
クモハ123-5 広セキ 1340M/小野田線長門本山駅

これぞ定番中の定番位置ですな(笑)
クモハ123-5 広セキ 1340M/小野田線長門本山駅

こっちの方が鉄板かなっ?(笑)
クモハ123-5 広セキ 1340M/小野田線長門本山駅

中間駅で停車中の123系
クモハ123-5 広セキ 1340M/小野田線浜河内駅

終着駅へ向けて出発します
クモハ123-5 広セキ 1340M/小野田線雀田−浜河内間

製油所の緩衝緑地横を抜けていきます
クモハ123-5 広セキ 1340M/小野田線雀田−浜河内間

終着というか分岐駅まで追い掛けました
クモハ123-5 広セキ 1340M/小野田線雀田駅

初訪問の高校2年の時から変わらぬ駅舎
クモハ123-5 広セキ 1340M/小野田線雀田駅

 この日の成果に一応の満足感を得た私は、役目を終えた数々の引き込み線跡を目に焼き付けようと宇部市内へ車を走らせました。工場内にある遺構を目にして時の流れの無情を感ぜずには居られませんでしたが、これも止むなしと次の課題へ。即ち「風呂探し! に東へと向かうんでした(笑)

 幸い宇部72CC横の阿知須温泉を発見したので、時間もあるし、ゆっくりと長湯を愉しみ、続く課題の「今宵の宿 、つまり道の駅の探索に山口線沿いを走れば、程なく「仁保の郷」を発見し、長時間の運転で疲れた身体を車内に横たえたんでした。


↑ PAGE TOP