2016年7月18日 サロンカー宝塚・城崎電化30周年記念号

 思い起こせば、一旦鉄道趣味から離れる直前の昭和61(1986)年11月1日に宝塚以北が電化された福知山・山陰本線。それと同時にデビューしたんがL特急「北近畿」でした。
 個人的には、「なんで豊岡行くんに『北近畿』なんてダサい名前やねん。どうせやったら保護飼育されとう『こうのとり』したらエエんちゃぁうんかぇ」と怒ってたことが思い出されます。期せずして、その想いは約四半世紀後に実現するんでしたが(笑)
 まあ、そんな事はエエとして、本来の期日より3ヶ月半も早くに記念列車が走るっちゅうんで出掛けました。
(使用機種:CANON EOS60D、執筆 平成29年9月12日)

  最初のポイントに選んだんは、何度も横は通ったもんの一回もカメラを構えたことがない箇所でした。

先ずは軽く練習♪>
クモハ224-6013 近ミハ 2717M 丹波路快速/福知山線相野−藍本間

次の練習台は前年秋にデビューの転入車
クロ288-2009 福フチ 3001M こうのとり1号/福知山線相野−藍本間

そしてやって来ました記念列車
DD51-1191 宮 9713レ サロンカー宝塚・城崎電化30周年記念号/福知山線相野−藍本間

HMは原型をモチーフにした特別誂え
DD51-1191 宮 9713レ サロンカー宝塚・城崎電化30周年記念号/福知山線相野−藍本間

残念ながらテールマークは原型のまんまでした
スロフ14-704 近ミハ 9713レ サロンカー宝塚・城崎電化30周年記念号/福知山線相野−藍本間

 次のポイントは、鈴なりの名所から少し上がった田圃の中。ご多分に漏れず多くの方が思い思いに陣取ってはりました。

糞さん曰く、「いもむし君」で練習っと♪
クモロハ286-3 福フチ 3003M こうのとり3号/福知山線石生−黒井間

左カーブをゆっくりと抜けてきました
DD51-1191 宮 9713レ サロンカー宝塚・城崎電化30周年記念号/福知山線石生−黒井間

何とか最後尾までを入れることが出来ました
DD51-1191 宮 9713レ サロンカー宝塚・城崎電化30周年記念号/福知山線石生−黒井間

後追いは光線が苦しいけれど、田圃の緑とマッチして良しとしよう
スロフ14-704 近ミハ 9713レ サロンカー宝塚・城崎電化30周年記念号/福知山線石生−黒井間

 更に追い掛けてみるも、一般道だけに追い抜くことは至難の業。どうにか峠越えでゆっくりとなったところで辛うじて抜けました。

少年が独り構えてるのを発見して車停めたら鳴動し出した(汗)
DD51-1191 宮 9713レ サロンカー宝塚・城崎電化30周年記念号/福知山線丹波竹田−福知山間

めっちゃ焦ったけど巧く収められました
DD51-1191 宮 9713レ サロンカー宝塚・城崎電化30周年記念号/福知山線丹波竹田−福知山間

ここまでするかってコマ・・・(笑)
スロフ14-704 近ミハ 9713レ サロンカー宝塚・城崎電化30周年記念号/福知山線丹波竹田−福知山間

 次は山陰本線。どこにしようかと考えを纏めんまま来ましたけど、ここでも初めての立ち位置に決めました。先客は5名ほどいらっしゃいました。

ここでも289系と出会います
クロ288-2008 福フチ 3005M こうのとり5号/山陰本線上川口−下夜久野間

いい具合のカーブを切って来ます
DD51-1191 宮 9713レ サロンカー宝塚・城崎電化30周年記念号/山陰本線上川口−下夜久野間

折角の位置を活かして編成を広く収めます
DD51-1191 宮 9713レ サロンカー宝塚・城崎電化30周年記念号/山陰本線上川口−下夜久野間

 最後は勝手知ったるポイントで。足下の叢がうっとうしかったけど、無難に収められるんで。しかし、車停めてたら直ぐに列車が来たんだな・・・。

ここでは上手い具合にエンジンを吹かしてくれるんですね♪
DD51-1191 宮 9713レ サロンカー宝塚・城崎電化30周年記念号/山陰本線養父−八鹿間

↑ PAGE TOP