2003年4月 都内・大宮での撮り鉄色々


4月の撮影ネタ色々のご紹介。まずは4月12日。新宿駅で215系湘南新宿ラインの普通。

同じく4月12日。池袋駅で新潟車両センターの485系K2編成による快速「フェアーウェイ」。485系国鉄色も普通に都内で見られた時代です。

こちらも同じく4月12日。新宿駅で251系旧塗装による「ホームライナー小田原」

4月15日。中央本線の日野駅で115系普通。

4月16日。新宿駅で幕張車両センターの183系・189系C2編成。

4月17日、三鷹電車区(現・三鷹車両センター)の敷地外から103系1200番台を撮影。E231系800番台投入を目前に控え、遅ればせながら記録をした次第。

当時は唯一黄色で残る201系の先頭車(クハ201−3)が鎮座していました。

当時の三鷹電車区全景。

その帰路には中央本線で試運転中だったE231系800番台に日野〜豊田間で遭遇。想定外だったので、こんな写真でご勘弁。


4月20日。朝6時過ぎの新宿駅にて新潟車両センターの485系K2編成による快速「フェアーウェイ」を撮影。


先回りして池袋駅で編成写真を撮ります。



4月22日。三鷹駅へ行くと103系1200番台が停車中でしたので有難く撮影。当時は今のように運用の調べ方もよく分からなかったので、本当に偶然の出会いでした。


4月26日。三鷹駅で、たしか舞浜臨だったと思うのですが長野総合車両センターの189系N102編成を撮影。

4月27日。今度は大宮駅へ向かうべく武蔵野線へ。府中本町駅では103系を撮影しておきました。

大宮駅に到着し、東武野田線を初めて撮影すると5070系でした。

一方、京浜東北線ホームは当然209系。

高崎線は211系。

宇都宮線で運転されていた185系特急「おはようとちぎ」。

185系特急「草津白根」。特急「草津」の中でも全車指定席とされた列車が名乗った名称です。

こちらは特急「草津」。

この日最大のお目当ては、165系新前橋車湘南色編成を使用し、上野〜桐生間(小山経由)でリバイバル運転された急行「わたらせ」。この頃、引退を前に多数が運転された165系のリバイバル急行の1つです。

今度はさらに湘南新宿ラインで渋谷駅へ。EF66 41号機(JR貨物色)の貨物列車をゲット。

お台場の船の科学館で、南極観測船「宗谷」と・・・。


今は解体されて現存しない青函連絡船「羊蹄丸」を見学します。当時は、青函連絡船からの引退後、1992(平成4)年にイタリア・ジェノヴァで行われた「国際船と海の博覧会」日本館パビリオンに使用する際に塗装変更された際の白と青のツートンカラーをベースにした塗装でした。内部は往時の姿をとどめていません。中途半端にリアルな人形が各所で寸劇を繰り広げる青函ワールドがお出迎え。昭和30年代の青森駅と青森駅前をイメージしています。なお、現在は八甲田丸に展示の一部が移設されています。

↑ PAGE TOP