2009年2月28日〜3月1日 2度目の中国旅行は北京


 というわけで実質的な旅行は1日の、北京弾丸旅行へ出かけてきました。詳細は後ほど、旅行記にまとめますので、まずここでは備忘録も兼ねたダイジェスト版を。まずはホテルからタクシーで目的地へ向かいます。途中、北京オリンピックのメインスタジアムである北京国家体育場(愛称:鳥の巣)の脇を通ったので、大喜びで撮影。

 そして向かった先は、盧溝橋。ここで1937(昭和12)年に起きた発砲事件(盧溝橋事件)を契機に、全面的な日中戦争へと突入していきました。もっとも、そればかりが注目されますが、盧溝橋はそれ以外にも歴史的価値が高い場所。1192(明昌3)年、金の時代に完成したもので(幾度か修築されていますが)、北京の中でも非常に古い建造物の1つ。
 また盧溝河(現在は永定河)に架かるこの橋は、かつては南から北京へ入る数少ないルートであり、盧溝橋事件が起きたのも決して偶然ではない、非常に重要な交通の拠点だったのです。

 さて、盧溝橋を渡ると目の前には明末に建設された城郭都市・宛平古城(宛平県城)があり、その中に中国人民抗日戦争記念館があります。少し考えましたが、ネタとして行っておくことにしました。さすがは愛国主義の中国、パスポートを見せるとタダで入館できました。
 ・・・さて、どんなに日本が悪く書かれているのかな?と期待して入って行ったのですが、まあ南京大虐殺の数字はもちろん、細かく見れば突っ込むところはあるとは言え、全体的には淡々とした雰囲気。人民解放軍は頑張って戦ったんだぞ!と、当時の道具の展示がメインで、最後には現在の日中は非常に友好的であると、わざわざ1コーナーを設置。
 ていうか、展示物自体がそれほど多くありませんでしたとさ。

 展示物の多さでは、次に訪問した軍事博物館が凄まじい量でした。それこそ、中国の古代である商(殷)の時代から、第2次世界大戦以降の軍事兵器の大量展示、そして現在の中国における国土防衛について、それはそれはすごい展示量でした。

 同行の孟保世氏、途中ですっかりお疲れになり、そして次の目的地にも早く行かなければ行かない。しかし、弊サイトの歴史研究所的には、ここの展示物はサイトを充実させる上では撮影は必須。・・・というわけで、とにかくバシバシ撮影に次ぐ撮影・・・を敢行したところ、「あれは何をやっているんだ?日本人か?」と、周りから噂されていたよ、と孟保世氏。
 何はともあれ、おそらく日本で最も詳しい軍事博物館解説コーナーが、そのうち弊サイト内に出来るはずです。

 続いて故宮に向かうべく、地下鉄で前門駅へ。私の目に飛び込んできたのは、北京鉄路博物館の建物。北京にある中国鉄道博物館は、空港の方ですが・・・はて、これは何でしょう。激しく行きたかったのですが、時間が無いので今回はカット。もっとも、雰囲気的にまだ開館していないような様子。ネットで調べても、全然載っていませんでした。

 そして天安門のさらに前、正陽門に北京オリンピックに合わせて1920年代の町並みを再現した前門大街へ。路面電車が観光用に半世紀ぶりに復活して走行しており、実はバッテリー式、正しくはウルトラコンデンサ(電気二重層コンデンサ)という最新式の設備により、架線無しで走行しています。
 ちなみに、人はたくさん歩いていますが、沿道のビルには殆ど店が入居していません。ゴーストタウンのようです。
 まあこれも、来年に訪問すれば風景が一変しているかもしれませんね。

 そして中国のシンボル的な存在、天安門へ。

 さらに故宮(紫禁城)を見学しますが、とにかく広い広い・・・。全部を見ていると、たしかに1日はかかりそうです。めぼしい物は蒋介石が台湾に持っていったと言っても、まだ様々な貴重な文物が、建物のあちこちで展示されています。

 もちろん中国でもマンホールの蓋撮影は欠かせません。故宮の消火栓用マンホールの蓋。こんなのを掲載しているのは、うちのサイトだけ・・・とまでは言いませんが、珍しいでしょう(笑)。

 展示されていた故宮の模型。この広さですから・・・、中央部を見ていくだけで精一杯です。また行きたいですねえ。

 続いて故宮の北西にある北海公園へ。美しい姿はもちろん見所ですが、遼、金、そして元の時代に整備され、清の時代まで使われた皇室の御苑。北京の歴史と共に歩んできた非常に重要な史跡です。

 ちなみに北京は連接バス、そしてトロリーバスが数多く走っているのが特徴的でした。トロリーバスはかなり静かで好印象。また連接バスは多くの乗客を運ぶのに非常に便利そうでした。

 最後に世界遺産、天壇へ。明清代の皇帝が天に対して祭祀を行った場所で、残念ながら行った時間が遅かったため中に入るのは時間切れ。とは言え、これだけ見られれば大満足です。この頃には、随分歩いて足が棒のようでございました(笑)。

 そして翌日、北京首都国際空港(第2ターミナル)へ。朝早い便のため、北京観光もなく帰国です。

 第2ターミナルはスカイチーム加盟各社を中心に利用されているため、日本航空や全日空の姿は見えません。

 そして成田空港経由で帰国。途中、静岡に行くという韓国の方を東海道新幹線までご案内。E233系による快速「アクティー」にて自宅へ帰還いたしました。さて、膨大な写真をどう編集したものか・・・。

↑ PAGE TOP