2009年7月17日 広島でスカイレールに乗る

○7月16日(木)


 本日は弊サイトのスタッフである「こうちゃん」所員を連行して広島県内を観光。ただ、その前に翌日の広島カープVSヤクルトを親父と一緒に見に行くことにしたので、偵察をかねてマツダスタジアムへ。やはり広島駅から微妙に歩かされるのが気になるところですが、なんとも立派な球場ができたものです。

 続いてJR山陽本線に乗り西条駅で下車。「こうちゃん」所員との合流前に広島県東広島市西条地区の酒蔵群を散策します。数年前に訪問したことがありましたが、今のカメラになってから初の撮影。

 こちらは西条四日市宿の本陣跡(御茶屋本陣跡)。 西条は山陽道の宿場町として栄えた場所でした。通常、大名が参勤交代の際などに宿泊する本陣は、地元の名家が運営していましたが、西条四日市宿は重要な拠点として、広島藩浅野家の直営だったのが特徴です。明治維新後は賀茂郡役所、のち賀茂地方事務所として利用され、現在もこのように、正門のみですが現存しています。

 この洋館は賀茂鶴酒造事務所。1927(昭和2)年築で、御茶屋本陣に隣接しています。

 白と黒のコントラストが非常に美しいもの。

 白牡丹酒造。

 酒蔵群の見学は1時間程度で終了し、西条駅周辺をウロウロ。裏手に回ると、EF67形電気機関車が出発を待っていたので1枚パチリ。

 前後で顔が異なるのが特徴。瀬野〜八本松の貨物列車補機として使用されるもので、広島でしか見られない機関車です。

 さて、西条駅近くでいい撮影ポイントがないか・・・と探していたら、駅から西へ少し歩いたところで発見。こうちゃん所員との合流まで撮影に興じます。

 まあ来るのは115系ばかりですけどね。

 で、こうちゃん所員と合流し、まずは駅の北側にある松尾神社を見学。酒造りの神である大山咋神(おおやまくいのかみ)を奉り、拝殿には西条の酒造メーカー各社の酒樽が奉納されているのが特徴です。

 続いてバスで三ツ城古墳へ。猛烈にスピードをぶっ飛ばしたかと思えば、急ブレーキをかける、かなり荒っぽい運転をするバスの運ちゃんに、こうちゃん所員が「席を立つのが早い」などと説教される、納得のいかない出来事もありましたが(バスが止まってから席を立てというのは解りますが、人に説教できる運転ですか・・・)、ともあれ到着。

 以前にリン所員が訪問して撮影済ですが、葺石まで復元されたこの姿を自分でもぜひ見ておきたかったもので、感慨もひとしお。

 う〜ん・・・美しい!!

 引き続きまして今度はJR瀬野駅で下車。その目的は、こちらのスカイレールとやらに乗車してみること。広島県広島市安芸区の住宅団地「スカイレールタウンみどり坂」へのアクセスとして建設されたモノレールです。

 かなりの急な場所を上っていくようです。さて、どんな感じでしょうか。

 乗り物はこんな感じ。懸垂式モノレールとロープウェイを組み合わせたような交通システムだそうで、神戸製鋼所・三菱重工業などが共同で開発したものだそうです。距離は1.3kmしかありませんが、途中に1駅ありますし、なにより上へ上へと行きますので、通常の1.3kmとはワケがちがうわけでして・・・。

 周りは完全に住宅地。

 終点の「みどり中央駅」にて、こうちゃん&所長後姿を撮影。

 終点に着いたものの、とくにやることなく戻ります。それにしても、結構な高度ですね〜〜。

 そして広島駅へ戻ると、113系湘南色が可部線運用に就くべく入線。前面幕は使用できないようになっているようで・・・。芸備線の気動車や、可部線の105系は前面幕を使用していますが、103系、113系、115系は意地でも前面幕を使用しない理由や如何に!?(ちなみに、岡山支社から乗り入れてくる115系は、広島支社内の運用でも前面のLEDを表示しています)。

 というわけで、芸備線のキハ120形。「府中」と前面に表示・・・。

 続いて西広島駅で広島電鉄へ乗り換え。古参車両と現代的な雰囲気のホームとの組み合わせが不思議な光景で、個人的にお気に入りです。

 平日の夕方ラッシュ時ということで、3100形が運用されていました。長らく広島電鉄を利用していますが、初の乗車をしてみたいと思います。

 そして宮島口駅で下車しますが、ふと宮島線で通常の鉄道規格の車両が運用されていたころのホームを撮影したくなり、隣駅の宮島競艇場前(臨時駅)へ行き撮影。この段差が今となっては面白い光景です。

 さあ、夜もふけて来たので自宅に帰りますか。いやいや・・・なんと、もう夜8時近くではありますが、なんと船に乗って宮島へ行きます。

 そしてお腹がさすがに空いてきたので、名物の「あなごめし」を食べよう・・・と思ったものの、ほとんどの店が閉まっており、ようやく見つけた一軒で食べることができました。

 お腹いっぱいになった後、本日最後のイベントである厳島神社の夜景を撮影。以前にデューク所員が撮影していたのがうらやましく、チャレンジ。

 大鳥居も光り輝いており、すばらしい美しさです。

 さらに灯篭などと組み合わせて撮影。色々やっているうちに時間がどんどん過ぎて行き、すべてが終わったのは夜9時過ぎ。こうちゃん様、本日はお疲れ様でした〜。

○7月17日(金)


 いよいよマツダスタジアムで野球を観戦!この雰囲気・・・いいですねえ! そして写真手前、このように寝そべって観戦出来る座席があるのが特徴です。

 映し出される映像も非常に綺麗。ちなみにyoume(ゆめ)とは、中国・四国地方でスーパーを展開するイズミのショッピングモールのことです。

 マツダスタジアム内の通路及び飲食店の様子。ドームではないので、外からの光が入ってくるため非常に明るい雰囲気です。

 また、JRの線路もよく見えるため、このように撮影することも可能。

 本日の試合の様子。カープの投手は前田健太のため、今日こそは勝ってくれると思っていましたが、これが大誤算。ボロボロでした・・・。

 なかなか打てないカープ打線。う〜ん、残念!

 石井琢朗もカープの選手として定着しましたが、もうちょっと活躍してくれると良いのですが・・・。

 結局5対2で負けましたが、新球場自体は大変堪能させていただきました。そして7連敗のカープ、もはやクライマックスシリーズ出場も厳しそうですが、なんとか再浮上してほしいものです。

○7月18日(土)


 先日、広島県が解体方針を打ち出したという旧広島陸軍被服支廠を久しぶりに見てまいりました。この重厚なレンガ倉庫が何棟も建ち並んでいる姿は圧巻!

 レンガ倉庫といえば横浜や金沢、舞鶴のものなどが有名ですが、規模で言えば広島のほうが上だと思います。しかし、路面電車の駅からはずいぶん離れており、路線バスを除けば観光アクセスが少々悪いのが欠点。でも、これだけの壮大な建築群、どうにか再活用してくれないものでしょうか。
 近いうちに、この建築については改めて日本の旅コーナーで紹介したいと思います。

 さて、父親の車に乗っていたら旧神戸市電の1156号が運転されていたので撮影。広島電鉄などで導入が進められているパスピーというICカードにも対応しており、まだまだ活躍してくれそうです。

 5100形グリーンムーバーマックス。広島カープ応援ラッピング車両らしく、結構派手な姿になっています。

↑ PAGE TOP