2010年12月25日 都電と京葉線を堪能する


この日は山手線の鶯谷駅からスタート。

ヘッドマークに少し雪をつけてEF510形牽引による寝台特急「北斗星」が通過。青い機関車、そして金帯の高さが揃っているのが素晴らしすぎます。もし将来、北斗星の置き換えの客車が登場するなら、やはり車体は青にして欲しい・・・と思っていたら、列車自体が廃止になりましたね。

最後尾はこんなことに。東北地方の雪深さが偲ばれます。よく定時で通過して行きましたね。

そして青森車両センターEF81形による寝台特急「カシオペア」・・・の尾久への回送が通過。ゆっくりとしたスピードで通過してくれ、非常に撮影しやすかったです。いやあ、素晴らしいものが撮影できました。

で、尾久駅へと急ぎますが、宇都宮線、高崎線共に10分程度無いという状態。せっかくなので、185系特急「水上」と、651系特急「スーパーひたち」の並びを撮影してみました。なんか、651系の方が先に消えそうな気配ですね。

そして、尾久にいる203系と209系を踏切から望遠で撮影。300mmの威力を最大限発揮してみましたが、それでも遠い・・・(笑)。

そして田端運転所をのぞいて見ると、EF81 81号機が撮影しやすい場所で、入れ替えの準備をしていました。これは撮影するしかないでしょう(笑)。

EF65 1000番台も、いつ大量に姿を消すかわかりません。撮影しやすいときに、しっかりと記録しておきます。

続いて小台〜荒川遊園地前で都電の撮影を開始。ここ最近、何度も撮影しておりますが、未だに7500形(特に阪堺カラー)が撮影できていないので、8800形がイベントで借り出される今日こそ・・・。と、7000形がやってきました。

そして何本か7000形を見送った後で7512号がやってきました。
7500形を現在のカメラであるニコンD90で撮影したのは初めて。なんとか記録できて良かったです。

そして7000形のリバイバルカラーも登場。ここ数年撮影したことが無かっただけに、これも非常に嬉しい登場です。

さらに反対側から7500形阪堺カラーもやってきました。やっと撮影できて大満足。今日は朝から非常に収穫が多いです。

続いて荒川車庫前で再び7022号を撮影し、いよいよ車庫へ向かいます。

そして大盛況の会場へ到着。職員の方々の手際も非常に良かったため、無事に8800形4色の並びが撮影できました。それにしても、これは格好良い。7500形の引退は残念ですが、新しい都電の楽しみが出来ました。

やっぱり、色々な車両や塗装のバリエーションがあると楽しいですね。おや、どこかのJRは全部同じ色にしようと進めていますが・・・。

さらに9001号に乗って久しぶりに三ノ輪橋へ。

またまた7022号。数年ぶりの撮影だというのに、今日は良く出会います。


7500形狙いだったのですが、午後からは8800形と運用を交代したようです。早速、新色のオレンジも営業運転に入っていました。

そして地下鉄日比谷線の三ノ輪駅に向かうべく、梅沢写真会館の下を通ります。この建物、1927(昭和2)年に建てられたもので、元々は都電荒川線の前身である王子電気軌(株)のターミナルビル「三ノ輪王電ビルデイング」でした。

さらにこの付近、江戸時代には対馬藩宗家の下屋敷が置かれた場所だそうです。国鉄車両の多くが引退し終わった来年4月以降は武家屋敷跡巡りやってみたいなあ。

続いて秋葉原のヨドバシカメラで、秩父路号さんへの土産を確保。秋葉原駅に行こうとしたら、こんなかわいい車が来ました。ミルキィホームズという美少女探偵アニメのPSP用ゲームの宣伝だそうです。そんな作品があるとは私は全然知らなかった・・・。

それより、この車の構造が凄く気になります(そもそも車・・・だよね?)。

そして京葉線の潮見駅でデュークさんと合流。随分と久しぶりのような気がしますが、都合がついたので年末の御挨拶がてら京葉線の撮影をまた行います。

嗚呼・・・運転台にAPAホテルの社長が写りこんでしまった・・・。

逆光やビルの影に悩まされますが、E331系はバッチリ撮影完了。
カーブ区間の走行写真はなかなか燃えますな!

風前の灯の209系500番台。京葉線20周年を祝うマークを付けながら、あっという間に京葉線専業からは引退する不思議な車両です。まあ、武蔵野線からの直通列車ではこれからも活躍しますけど。

これも上手くいきました。201系による快速東京行き。

さらに新木場駅に移動して205系先行量産車を撮影。

先ほどの201系の折り返しも・・・。

これで後は205系のメルヘン顔を撮影したい・・・と思っていましたら、あっさりとホーム反対側で撮影できました。

最後に東京駅で下車。撮っていたと思いきや、全然撮影していなかった丸の内の高層ビル群を建築図鑑用に撮影しておきます。まずは丸ビル。

続いて新丸ビル。う〜ん、冬の午後は暗くて撮影しにくい・・・。

最後に丸の内オアゾ。
しかしなあ、3つとも撮影していたと思ったんだけど・・・。まあ、見慣れているものほど意外と撮影の対象になっていないこともあるわけですね。

↑ PAGE TOP