2015年5月16日 大山(おおやま)を少しだけ堪能する


元々が西日本の人間なので、大山と書くと「だいせん」と読みたくなるのですが、関東では「おおやま」の方がメジャーでしょう。 さて、若干雨が降ってはいたものの、大山観光電鉄のケーブルカーが車両更新工事で明日で現行車両がラストランとのこと。大山にもいつか行ってみたいと思いつつ、中途半端に近い場所にあるため、いつでも行けると思っていたら、まるで行くことがなかったので、ついに突撃です。 まずは、若干ひっそりとした門前町の中を歩きます。

こちらが始発駅である大山ケーブル駅。

そして、1965(昭和40)年以来、塗装を何度か変えながらも50年活躍してきたケーブルカーに乗車します。

ケーブルカーは、この車内の形状が面白いですねえ。

そして、途中駅の大山寺駅で下車。ここで、もう一両と列車交換します。

私はここで下車し、すぐ近くにある大山寺へ。





色々と絵になる被写体が多く、面白いですね〜。また、200円で鐘をつくことも出来、美しい残響に聴き惚れました。

さて、大山寺駅へ戻ります。

結局、先ほどと同じ車両で終点の阿夫利神社駅へ到着。

新型車両の導入によって、ここも雰囲気が大きく変わるのでしょうね。



こちらが阿夫利神社下社。まあ、新しそうな神社ですね。

そして、ここから山上へ登って行くことができるわけですが・・・ジョギングシューズでは滑る事が多く、しかも雨がいつ本降りになるか不明なので、途中で引き返すことに。 紅葉のシーズンだと、美しいのでしょうね。人も多いのでしょうが。 ということで、今回はちょっとしたお散歩でした。

↑ PAGE TOP