2020年1月31日&2月1日 185系・251系を追い掛け回す



本題に入る前に1月27日撮影の話題から。伊豆急行が誇る観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」。なぜか月曜日とか金曜日の運転が多く、しかも不定期で印象が薄いので、なかなか撮影の機会に恵まれず。この日は辻堂〜茅ヶ崎間にて、久しぶりの撮影となりました。


また、185系特急「踊り子」も相変わらず記録を進めております。


さて、1月31日・2月1日の記事へ。この2日間は、ひょん君最高顧問と出撃。まずは東海道線の平塚駅で合流し、茅ヶ崎方面へ。途中。EF66-101号機による1155レを撮影。

そして茅ヶ崎〜平塚間で相模川(馬入川)を渡る251系特急「スーパービュー踊り子7号」を撮影。

上りの特急「踊り子」は、ちょっと撮影条件が厳しいか。

平塚駅に戻るとEF66-27号機による1097レに出会います。

続きまして江ノ島電鉄の撮影をすべく、片瀬江ノ島駅経由で江ノ島駅へ。特徴的なカラーリングの1000形1101編成をゲット。2018(平成30)年12月21日から運転されている「情報発信トレイン」で、江の島を中心とした植物の若葉から新緑、紅葉までをボーダーパターンで表現しているとか。

20形



併用軌道区間でも撮影しますが、ちょっと建物の影が邪魔ですね…。それでも、1000形1501編成「日の丸セーラーズ号」をまともな形で初撮影。

さらに湘南江の島駅から、ひょん君さん約30年ぶりとなる湘南モノレールに乗車。




編成ごとに塗装が異なるので、大船駅でしばし撮影します。


さらに、藤沢駅で185系特急「踊り子134号」を撮影し、この日は〆としました。


翌日は新子安駅で特急「踊り子」などを狙おうとしますが、どんどん人が集まってきて面倒くさくなったので、私にとって2度目の撮影となる神奈川臨海鉄道へ。

塩浜機関区でDD55-18号機をゲット。


続いて沿線を当てもなく歩きますが、なかなか不思議な光景。

そして浮島町からの石油貨物をけん引するDD60-2号機と…。

DD55-19号機の撮影に成功します。

そして、京急大師線の小島新田駅を旅立ち・・・。

途中、駅名が変わる産業道路駅の駅名標のみ記録。

今度は南武支線の八丁畷駅で、EF65-2081による8151レを撮影。

単機でやってきたEF65-2088。

EF210-135による5522レ

途中、下のホームで京急にも浮気。

EF210-11による1068レ。そして、この日のメインイベントである石炭貨物を待ちかまえますが、どうやら運休だったようで、目的を果たせず終了!

ということで、南武線の尻手駅へ。

EF65-2088による8099レや、動画でEF66-27による4093レを記録し…。

川崎駅でスーパービュー踊り子2号。

そして新子安駅へ行き、E217系も撮影しつつ。

スーパービュー踊り子7号を撮影しますが、ひょん君さんは前にいた方が頭を動かしたところ撃沈。


今度は横浜駅で185系特急「踊り子154号」と…。




間髪入れずにやってきた、185系特急「踊り子117号」をゲット。

戸塚駅に移動して、E259系特急「成田エクスプレス35号」を撮影したのち…。


185系特急「踊り子106号」を撮影します。いやはや、こうやってみると特急街道ですね。


そして、一気に西へ移動して湯河原駅へ。251系特急「スーパービュー踊り子8号」をゲット。

熱海駅に到着し。伊東線ホームに目を転じれば、伊豆急行の2100形キンメ電車が!


185系特急「踊り子114号」


JR東海の211系。2次車にみられる細長い行先表示が面白いですね。

さらに伊豆急行2100形黒船電車!なんと効率の良い撮影。

最後に、いきなり引退が発表された651系快速「伊豆クレイル2号」を動画と写真で撮影し、夕食後に解散となりました。ひょん君さん、有難うございました。

↑ PAGE TOP