2022年1月4日ほか 小田急50000形VSEを追いかける


この日の午前中は、3月改正で定期運用を終了する小田急ロマンスカー50000形VSEの撮影三昧。今まで勿論何度も撮ってはいましたが、何かのついでに適当に撮影していただけだったので、今回は様々な駅で撮影してみることに。まずは茅ヶ崎駅から相模線で北上しますが、E257系特急「湘南」を相模線ホームから撮影してみました。


E131系500番台に乗車し、厚木駅で小田急に乗り換え。


厚木駅に入線する1000形。

2000形に乗車して本厚木駅で下車。車内の写真を撮影してみました。

そして本日1つ目のVSE(第1編成)を本厚木駅で。

特急「さがみ70号」です。

VSE単体で。

続いて祖師ヶ谷大蔵駅へ。まずは下り列車から…ということで、30000形EXEα。

いつの間にか数が増えてきた5000形。

そして先ほどのVSEが新宿駅から折り返してきました。

今度は上り列車を。まずは60000形MSEによる特急「ふじさん」。

8000形。


4000形。

下り列車で60000形MSEによる特急「メトロはこね」。小さくても前面へ列車名が表示されるのは嬉しいですね。

1000形。

VSE第2編成は動画での撮影を優先し、後追いのみ撮影。

さて、折角なので駅舎の写真も撮影しておこうと祖師ヶ谷大蔵駅を出てみると…。

なんとウルトラマンの立像がお出迎え。かつて円谷プロダクションがあった地区で、ウルトラマンの撮影所だった東宝ビルトがあったり、円谷英二も住んでいたことに由来するようです。


マンホールもウルトラマン。

駅改札内もウルトラマンで彩られていました。

続いて2013年(平成25年)3月23日に地下化された小田急の下北沢駅を、ようやく訪問。

小田急線の改札口。

改札内の様子。

地下化前はこんな様子でした。

当時は戦後間もないころからの雑然とした風景が残っていましたが、一変しています。

接続する京王電鉄井の頭線の下北沢駅は以前と変わらぬ高架駅ですが、リニューアルされたようです。

京王井の頭線の改札口。

続いて小田急で藤沢方面へ戻りますが、途中、登戸駅の駅名標がドラえもん仕様でした。

続くお目当ては向ヶ丘遊園駅北口。1927(昭和2)年に建築された近代建築で、2020(令和2)年4月1日にリニューアル。美しい姿となっています。

最後に町田駅へ。

まずは箱根湯本方面の70000形が入線し…。

新宿駅の50000形VSEが入線!

狙っていたわけではありませんが、展望車付きの特急の並びをゲットして〆としました。

さらに1月10日は箱根登山線の風祭駅で50000形VSEを撮影。

70000形GSEと1000形箱根登山色。

小田原城と50000形VSE。

今度はJR東海道線ホームから50000形VSE。

時期は少し先に飛びますが、3月6日にも風祭駅で50000形VSEを撮影。引退を記念した装飾がさりげなく取り付けられています。

登場から約17年での定期運用離脱。新幹線車両を除けばちょっと早い引退ですね。

↑ PAGE TOP