105系一般形電車


福塩線オリジナル塗装の105系。現在は単色化されており、この色は見納めに。
(写真:福塩線 福山駅/撮影:裏辺金好)

●基本データ・運用区間

デビュー年:1981(昭和56)年
保有会社:JR西日本/元・保有会社:国鉄、JR東日本
主な運行区間:紀勢本線、きのくに線、福塩線、山陽本線、呉線、可部線、宇部線、小野田線
主な元・運行区間:仙石線、和歌山線、 桜井線

●ローカル線の救世主

 105系は、それまで戦後間もない頃に製造された旧型の電車が残っていた地方路線のサービス向上に登場した通勤型電車である。103系と、後述する201系の中間のような車両で、3扉の新製車の他、103系からの改造車両(4扉)も多数存在する。また、先頭車の顔も103系そのままの車両(2種類)と、105系オリジナルの貫通型の3種類ある。105系オリジナル車両は当初、モハ105、サハ105という中間車両が製造されていたが、のちに先頭車へ改造。そのため、2両編成という短編成で運用が出来る通勤車両として便利な存在となった。

 JR東日本所属車両は、103系を改造したもので仙石線で2両編成×2本が活躍していた。しかし、平成12年に全車引退し、首都圏で訓練車として転じたが2008(平成20)年に解体された。

 JR西日本所属車両は、広島・山口地区の車両がJR発足から間もなく塗装変更されている他、最近では延命工事も開始され、特に2004年9月には和歌山地区に車内・車外共に大規模なリニューアル工事とトイレの設置が行われた車両が登場している。これは世界遺産に登録された高野山へのアクセス改善を目的としたものだとか。

 後継車両として227系の投入が進められ、2019(平成31)年3月16日改正で広島地区(山陽本線、可部線、呉線)、2019(令和元)年9月30日に和歌山線、桜井線から引退。これによって、103系から改造された4扉車は全て引退し、残るは3扉の新製車両のみとなっている。

●105系バリエーション一覧


仙石線で活躍していた105系。大きな改造は無く、外観は塗装以外は殆ど103系と変わらない。
(写真:仙石線内/撮影:haru様 *禁転載)


 JR東日本 八王子訓練センター所属の105系。元・仙石線の車両で、訓練車になるにあたり、塗装の変更や、前面方向幕が塞がれるなどの改造を受けている。2008年に引退し解体。
(写真:武蔵野線 新秋津〜新小平/撮影:裏辺金好)

 同じく元・仙石線の車両で、横須賀線の久里浜で訓練車として余生を送っていた。2008年に引退し解体。
(写真:横須賀線 久里浜駅/撮影:裏辺金好)


和歌山線・桜井線用の105系。
(写真:和歌山線 和歌山駅/撮影:裏辺金好)

和歌山線・桜井線用の105系。和歌山地域色に単色化された編成も存在している。
(写真:和歌山線 和歌山駅/撮影:裏辺金好)

桜井線などで活躍する105系のうち、首都圏の常磐線各駅停車・地下鉄千代田線直通で活躍していた103系を改造したもの。
(写真:和歌山線 粉河駅/撮影:リン)

紀の国トレイナート2015の一環として、プロデザイナーの手でラッピングされた105系。テーマは「KINOKUNI LANDSCAPE」。
(写真:紀勢本線 周参見〜紀伊日置/撮影:ひょん君)

JR西日本では地域ごとに統一した単色化を開始。中国地方で活躍する105系は黄色一色となった。
(写真:福塩線 福山駅/撮影:リン)

可部線・呉線・宇部線・小野田線用の105系。JRになってから,この塗装に変更された。
(写真:可部線 広島駅/撮影:裏辺金好)
 近年になって関西から広島へ転属してきた105系。常磐線各駅停車用から改造された105系は、広島地区初登場で、103系タイプの顔つきの車両を置き換えた。
(写真:可部線 大町駅/撮影:裏辺金好)
 可部線・呉線用の105系。こちらは103系時代そのものの顔つきをしており、中には山手線を走っていた車両も残存していたが、2007年までに全車が定期運用から離脱した。
(写真:可部線 広島駅/撮影:裏辺金好)

2014年10月に登場したNHK朝の連続テレビ小説「マッサン」ラッピング車両。
(写真:呉線 広島駅/撮影:裏辺金好)

単色化が始まる中で、桜井線・和歌山線の105系では、ラッピング電車「旅万葉」が運転を開始した。こちらは第1編成。
(写真:吹田総合車両所日根野支所新在家派出所/撮影:裏辺金好)

桜井線・和歌山線のラッピング電車「旅万葉」第2編成。テーマは万葉の四季。
(写真:和歌山線 和歌山駅/撮影:裏辺金好)

桜井線・和歌山線のラッピング電車「旅万葉」第2編成。1つ上の写真とは反対側の先頭車。
(写真:和歌山線 和歌山駅/撮影:裏辺金好)

桜井線・和歌山線のラッピング電車「旅万葉」第3編成。こちらもテーマは「万葉の四季」。
(写真:吹田総合車両所日根野支所新在家派出所/撮影:裏辺金好)

桜井線・和歌山線のラッピング電車「旅万葉」第3編成。1つ上の写真とは反対側の先頭車。
(写真:桜井線 奈良駅/撮影:投稿写真)

可部線・呉線・宇部線・小野田線用の105系。登場時は201系のようにオレンジ1色だった。
(写真:小野田線 雀田駅/撮影:mgpc64様

主に和歌山県南部で運用される105系はリニューアルの上、同地区の117系などと同様、オーシャン色に塗られている。
(写真:紀勢本線 新宮駅/撮影:ジョー様 禁転載)

「パンダの町 白浜」をPRするためにピンク色になってしまった105系。現在は運転されておらず。
(写真:紀勢本線 下里〜太地 /撮影:関西ライナー様 禁転載)

↑ PAGE TOP