EV-E801系一般形電車


JR九州の817系タイプのデザインが秋田に登場。
(写真:奥羽本線 追分駅/撮影:裏辺金好)

●基本データ

デビュー年:2017(平成29)年
運行区間:奥羽本線、男鹿線
保有会社:JR東日本

●JR九州BEC819系をカスタマイズした架線式蓄電池電車

 EV-E801系は、JR東日本が交流電化区間と非電化区間の直通用に、既に実績があったJR九州のBEC819系に対して50hz化や耐寒耐雪仕様などのカスタマイズして投入した車両で。2017(平成29)年3月17日から奥羽本線(秋田〜追分)〜男鹿線(追分〜男鹿)間を直通運転している。

 愛称は、JR東日本が既に投入していた直流電化区間用の蓄電池電車「EV-E301系」と同じく、蓄電池を意味する「accumulator」に由来する「ACCUM」(アキュム)としている。

 外観および内装の基本はBEC819系に準拠するが、側窓は大型一枚窓ではなく、降下窓と固定窓の組み合わせとしたほか、男鹿線に投入されたことから、重要無形民俗文化財である男鹿の「なまはげ」をイメージしたデザインとしている。

●車内の様子



(撮影:裏辺金好)

各車両における電力の流れを解説するエネルギーフローを表示。
(撮影:裏辺金好)

(撮影:裏辺金好)

(撮影:裏辺金好)

●形式ガイド


EV-E801
男鹿方の制御電動車。塗装は赤面(ジジナマハゲ)を表現した赤色。
(EV-E801-1 奥羽本線 秋田駅/撮影:裏辺金好)

EV-E801
秋田方の制御車で、トイレを設置。塗装は青面(ババナマハゲ)を表現した青色。
(EV-E801-1 奥羽本線 秋田駅/撮影:裏辺金好)

●ギャラリー



ロゴマークなど。
(撮影:裏辺金好)

(撮影:裏辺金好)


男鹿線のキハ40系との並び。
(写真:奥羽本線 秋田駅/撮影:裏辺金好)

↑ PAGE TOP