伊予鉄道モハ50形


オレンジ一色に単色化された新塗装と、クリーム色+オレンジ色の旧塗装の並び。
(写真:市内線 松山駅前電停/撮影:リン)

●基本データ

デビュー年:1951(昭和26)年
運行区間:市内線

●様々なバリエーションが存在する古参車両

 様々なバリエーションが存在するモハ50形。まず、モハ51〜モハ61は1951(昭和26)年〜1957(昭和32)年にかけて、ナニワ工機(現アルナ車両)で製造された、市内線初の半鋼製ボギー車で、実は微妙に何タイプかに別れる。

 続いてモハ62〜モハ69は、1960(昭和35)年にナニワ工機で製造。車体をこれまでの重量車体からバス車体を応用したため、軽量化に成功。このうちモハ62〜モハ64は前扉が2枚引き戸となっている。

 それから、モハ70〜モハ78は1963(昭和38)年から1965(昭和40)年にかけて帝国車両(現東急車輛)で製造。従来の工法に戻り、1t 重くなる。外観は殆ど62〜69と同じだが、側面の凸凹なく、スッキリ。 なお、超低床車両導入2100形導入に伴い、廃車が始まった。

 なお、別ページで紹介するモハ81形、モハ1000形も50形に分類される。

●バリエーション


丸みを帯びたデザインが特徴のモハ54号。今では非常にレトロな車両である。
(写真:市内線 大街道電停/撮影:裏辺金好)

モハ55号の新塗装。
(写真:市内線 松山駅前電停/撮影:リン)

68号。
(写真:市内線 大手町駅前電停/撮影:裏辺金好)


側面がすっきりとしたモハ76号。
(写真:市内線 県庁前〜市役所前/撮影:裏辺金好)

モハ75号の新塗装。
(写真:市内線 松山駅前電停/撮影:リン)

●車内の様子


(撮影:リン)

↑ PAGE TOP