弘南鉄道1521系


東北で活躍する貴重な南海電鉄の車両だったが・・・。
(写真:弘南線 平賀駅/撮影:リン)

●基本データ

デビュー年:1959(昭和34)年 /弘南鉄道デビュー年:1995(平成7)年
元運行区間:弘南線、大鰐線

●4扉を活かすほどの通勤輸送は無かった?

 もと南海鉄道の通勤型電車で、1959(昭和34)年から製造された1521系と、1960(昭和35)年から製造された2051系を、1973(昭和48)年の南海線1500V昇圧化に伴い改造され、1521系として統合されたもの。20m級4扉の車両で、空気バネ台車を装備している。また後に、一部車両は両運転台化改造され、1521系は支線系統で活躍を続けていたが、1995(平成7)年に全車が廃車となった。

 これに目をつけたのが弘南鉄道で、通勤通学輸送改善のために、南海電鉄から8両を導入し、1995(平成7)年7月にモハ1521形4両、クハ3901形2両が弘南線へ、モハ1521形2両が大鰐線に投入(大鰐線では翌年から稼動)。弘南鉄道初の20m級4扉車として、通勤・通学輸送の切り札として朝ラッシュ時に運用された。塗装は南海時代のものに白帯が加えられただけで、南海鉄道の旧標準色を堪能できた。また。ワンマン化改造は行われていない。

 「通勤車両」として期待されて入線してきた1521系だったが、輸送量の減少、車両の老朽化と、吊り掛け駆動の車両ということもあって部品確保が難しく、さらに4扉のために保温に難があるなどが災いして出番が減少。2008(平成20)年度までに全車が解体された。

↑ PAGE TOP