奈良線・関西本線 Nara Line & Kansai Line
 奈良線・関西本線(大和路線)に103系が投入されたのは昭和58年からで、昭和60年に103系化が完了しています。近畿圏では、国鉄末期からJR化後のしばらくの間101系から改造された車両も使用され、異彩を放っていました(素人目にはどっちがどっち・・・という感じですが)。大規模なリニューアル改装をを受けた車両も多く、しばらくは使われるようです。
(上写真:法隆寺〜大和小泉/撮影:WRX-STi様 禁転載)
 写真は新今宮駅に停車中の103系で、私鉄などで使われている分散型のクーラーを設置しています。
 関西に集中投入された低運転台のブタ鼻仕様車です。
 (写真:新今宮駅/撮影:デューク)
 高架前の奈良駅に到着する103系。方向幕はすでに「京都」に変更済み。
 (写真:奈良駅/撮影:デューク)
 京都駅に停車中の103系。奈良線もJR化後は103系の列車が走るようになりました。主役は221系の快速列車ですが。
 (写真:京都駅/撮影:デューク)
 高運転台車も在籍しています。前面の窓は一枚になっています。
 車体の塗装はウグイス色ですが、前面に白いラインが入っています。
 (写真:京都駅/撮影:裏辺金好)
 三郷駅付近を快走する高運転台車ですが、こちらは上の写真とは違いいわゆるスーパー改造車です。
「低運転台車が大半を占める中で『高運転台車・N40改造施行車』は希少だと言えるでしょう」(撮影者談)
 (写真:三郷駅/撮影:関西ライナー様 禁転載)
 カーブ区間を103系が通過して行く魅力的な1枚。
 (写真:法隆寺〜大和小泉/撮影:WRX-STi様 禁転載)

 京都駅に到着した103系。行先表示の部分に種別が表示されていますが、これはもともとなんでしょうか・・・それとも回転中?
 (写真:京都駅/撮影:チョーちゃん様)

 「延命工事を受けながらも活躍する大和路線の103系です」(撮影者談)
 スーパー改造された車両で編成が統一されると非常に美しいですね。しかも、やはりカーブ区間は良いですね!!!
 (写真:今宮駅/撮影:直やん様 禁転載)

 低運転台車を先頭に大和路線を行く103系。
 (写真:王子〜三郷/撮影:WRX-STi様 禁転載)

次のページへ→