特急 にちりん

引退を前に復活した国鉄色5両編成。
(写真:日豊本線 朽網駅/撮影:リン)
●登場年・運転区間
登場年:1968(昭和43)年
運転区間:小倉・別府〜宮崎空港

●列車の解説
 日豊本線を代表する特急「にちりん」は「日輪」を表し、1964(昭和39)年に登場した気動車急行「にちりん」をそのルーツとする。ちなみにこの列車、元々は「ひかり」だったが、新幹線に愛称を譲ったために改称したものである。

 1968年10月改正よりキハ80系が投入され特急「にちりん」に。
 そして電化区間の進捗に伴い、1972(昭和47)年には博多〜大分に485系による「にちりん」も登場。2年後には博多〜宮崎、さらに1980(昭和55)年にキハ80系を置き換え博多〜西鹿児島の列車も485系が担当するようになった(1984年までは583系も運用に入った)。また、翌年に下関発着の列車も誕生している(1992年7月改正で消滅)。

 JR化後、1990(平成2)年より783系による「にちりん」も運転開始。また、翌年より485系にちりんは赤一色の「RED EXPREESS色」化される。ボンネット型も例外ではなく、多くの鉄道ファンを驚かせた。さらに、787系「にちりんシーガイア」(現在は783系)の運転開始や、1995(平成7)年に883系による「ソニックにちりん」(現・ソニック)が主に博多〜大分で運転開始したことで、485系は勢力を縮小(ただし、485系によるソニックも一時的に存在)。この改正では、さらに宮崎〜西鹿児島が485系「きりしま」に系統分割されている。

 そして2001(平成13)年3月3日改正では、運転区間を小倉〜南宮崎・宮崎空港に短縮。2008(平成20)年3月には、臨時列車を除き別府・大分〜南宮崎・宮崎空港に運転区間が短縮され、ますます485系の活躍の幅が狭まった。

 そして2011(平成23)年3月12日改正で、ついに485系は定期運用を離脱。783系、787系に活躍を完全に譲ることになった。なお、2000(平成12)年からは国鉄色3両編成が復活したほか、晩年には5両編成の国鉄色編成も運転を開始し、ラストランに華を飾った。

●ギャラリー

JR化後は、レッドエクスプレス塗装で長らく活躍を続けた。
(写真:日豊本線 小倉駅/撮影:裏辺金好)


国鉄色時代の485系「にちりん」。
(写真:鹿児島本線 博多駅/撮影:もこてん様 禁転載)


181系から改造された先頭車も使用された。
(写真:鹿児島本線 博多駅/撮影:もこてん様 禁転載)


90年2月撮影。窓の大きさと向きから見て、クロ481だと思うのですが、もしかするとクハ481−600かもしれません。
(写真:鹿児島本線 博多駅/撮影:CH様 禁転載)


貫通扉が特徴だった200番台の先頭車だが、塞がれてしまった。
(撮影:急行はんだ様 禁転載)


レッドエクスプレス色になると、トレインマークが変更になったが、旧来のマークを掲げて運転することもある。
(撮影:急行はんだ様 禁転載)


(写真:日豊本線 別府駅/撮影:デューク)


2000年に復活した485系国鉄色。もっとも、本来あるべき運転台下の飾りは復活しなかった。
(写真:日豊本線 別府駅/撮影:デューク)


(写真:鹿児島本線 大分駅/撮影:裏辺金好)


「きりしま」「ひゅうが」色による特急「にちりん」。別府を発着する「にちりん」が増加し、「ひゅうが」の運転本数が減ったことに伴い、
こういう姿もよく見られるようになった。しかし、こうなると専用塗装の意味が・・・。
(写真:日豊本線 別府駅/撮影:裏辺金好)


上写真の反対側。カラフルで見ていて楽しい車両。
(写真:日豊本線 別府駅/撮影:裏辺金好)


(写真:日豊本線 都農〜川南/撮影:リン)


(写真:日豊本線 佐土原駅/撮影:裏辺金好)


(写真:日豊本線 佐土原駅/撮影:裏辺金好)


(写真:日豊本線 佐土原駅/撮影:裏辺金好)


(写真:日豊本線 宮崎〜南宮崎/撮影:裏辺金好)


(写真:日豊本線 宮崎〜南宮崎/撮影:裏辺金好)


(写真:日豊本線 南宮崎駅/撮影:裏辺金好)


(写真:日豊本線 南宮崎駅/撮影:裏辺金好)

(写真:日豊本線 延岡駅/撮影:裏辺金好)

(写真:日豊本線 南宮崎駅/撮影:裏辺金好)

(写真:日豊本線 南宮崎駅/撮影:裏辺金好)

真っ赤になったボンネット型は国鉄特急色に戻り、九州鉄道記念館(福岡県北九州市門司区)で保存中。今のところ「にちりん」マークでの展示。
(写真:九州鉄道博物館 門司港駅隣接/撮影:ムスタファ)

特急「ソニック」と別府で同一ホーム乗り換えが可能な列車には、このような方向幕が準備。
(写真:日豊本線 南宮崎駅/撮影:裏辺金好)

同じく特急「ソニック」と別府で同一ホーム乗り換えが可能な列車用方向幕。理由は不明だが、こちらはシンプル。
(写真:日豊本線 南宮崎駅/撮影:裏辺金好)

真っ赤になったボンネット型。と言っても実車の写真がないので模型で代用。
(写真撮影:裏辺金好)