特急 かいじ 運転区間:東京・新宿〜甲府(・松本)
 183系は、房総半島の急行列車の特急格上げを目的として登場した車両。その後、1972(昭和47)年10月2日改正から中央本線を代表する特急「あずさ」(新宿〜松本など)に181系に混じって臨時で活躍を開始し、翌年10月1日改正で正式に運用を開始します。以後、181系に代わって碓氷峠対応の189系と共に活躍を続け、1987(昭和62)年12月26日より”グレードアップ編成”として改造された車両が、独自の塗装で運用を開始しました。

 また、1988(昭和63)年3月13日改正からは、甲府行きの列車が「かいじ」として分離され、ここに「かいじ」の歴史が始まります。さらに、1992(平成4)年7月21日からは、フォギーグレーを基調に、アルパインブルーとファンタジーバイオレットをまとった塗装に変更した車両(通称”あずさ色”)が運転を開始し、以後、この色に統一が進められ、また、この塗装変更に伴い特急シンボルマークが取り外されていきました。

 その後も中央本線の代表として活躍していきますが、2001(平成13)年に後継車両のE257系が登場。
 これに伴い、何故か国鉄色への塗装変更が進められた上で、翌年7月改正で、「あずさ」より一足先に「かいじ」から撤退。その後は長らく臨時列車としての運転もなく、唯一の例外としては、台風によって車両運用に混乱が生じた1回程度。しかし、2006(平成18)年に臨時列車としてついに正式に登場し、かいじ180号新宿行きとして運転されて以降、ようやく多客期にはしばしば183系・189系による運転が設定されています。
(上写真:中央本線 八王子駅/撮影:裏辺金好)

2001年、来るべき「あずさ」「かいじ」からの撤退を前に、松本電車区所属のM8編成が
特急シンボルマーク取り付けの上で、国鉄特急色に変更され、ファンを楽しませた。
(写真:中央本線 新宿駅
撮影:裏辺金好)

晩年は国鉄特急色への変更が進められましたが、「あずさ」と違い、その過程で「かいじ」からは運用離脱。
また、M8編成以外は、特急シンボルマークが外されたまま。
(写真:中央本線 新宿駅
撮影:裏辺金好)

2006年に久しぶりに運転された183系・189系特急「かいじ」。
(写真:中央本線 八王子駅
撮影:裏辺金好)

2008年のGWには、長野車両センター所属の189系「あさま」色による運転も行われている。
(写真:中央本線 八王子駅
撮影:裏辺金好)

中央快速線用ホームより出発することもあった。
(写真:中央本線 新宿駅/撮影:裏辺金好)

リバイバル編成として人気の高かったM8編成。
(写真:中央本線 立川駅/撮影:裏辺金好)

(写真:中央本線 日野駅/撮影:裏辺金好)

側面方向幕。
(写真:中央本線 新宿駅/撮影:裏辺金好)

2006年に臨時で登板した「かいじ180号」
(写真:中央本線 八王子駅/撮影:裏辺金好)

2006年に臨時で登板した「かいじ180号」
(写真:中央本線 八王子駅/撮影:裏辺金好)