常陸多賀駅(JR東日本)



▼メモ

 2面3線のホームを持つJR常磐線の地上駅。当初は日本鉄道の下孫(しもまご)駅として開業。河原子町、鮎川村、国分村の合併による多賀町の発足に伴い、1939(昭和14)年4月1日に常陸多賀駅に改称された。
 貨物線を有しており、日立製作所国分工場の専用線経由で変圧器を輸送する特大貨物輸送列車が運行されることもある。
(写真&解説:裏辺金好)

▼開業年月日

1897(明治30)年2月25日

▼所在地

茨城県日立市多賀町一丁目

▼駅構造

地上駅

▼主な利用可能路線

常磐線

▼駅の様子


改札口


ホームの様子



常陸多賀駅前からは日立電鉄跡を転用したバス専用道路を経由する「ひたちBRT」が発着。旧河原子駅付近から常陸多賀駅までは一般道を走行。

↑ PAGE TOP