遊覧船「陸中丸」〜岩手県宮古市〜
  Tour Ship Rikutyumaru in Miyako City , Iwate Prefecture

 浄土ヶ浜にほど近い船乗り場から発着し、陸中海岸国立公園を代表する景勝地浄土ヶ浜を中心に、ローソク岩、潮吹穴、日出島といった周辺の名勝を約40分かけて堪能することができます。

 陸地から見るのとは違う、太平洋の荒波をもろに受けた荒々しい海岸線を見ることができ、その表情は実にさまざま。また、船の周りにはウミネコが飛び交い、船旅をにぎやかにしてくれます。

(撮影&解説:ロクマルサン)
 ▼MAP

 ▼アクセス
 JR・三陸鉄道宮古駅から
 岩手県北バス「奥浄土ヶ浜」行き乗車 「浄土ヶ浜ターミナル」下車

▼関連サイト

 宮古市「浄土ヶ浜地区 観光船」
 宮古市「観光スポット」

○風景


ウミネコ
船が出発するとたくさんのウミネコが歓迎してくれます。ウミネコは三陸ではもっともポピュラーな海鳥です。


狙いは船内で販売したウミネコパンで、伸ばした手から直接咥えていったり投げたパンをキャッチしたりと芸達者。




剣の山
岩が鋭く尖っていて裸足では登れないため「針の山」とも呼ばれています。



裏浄土ヶ浜


裏浄土ヶ浜


ローソク岩 【国天然記念物】
大沢海岸から突き出た高さ40m、幅7mの巨大な白い岩。
火成岩が水成岩を突き破って出来たもので、その形からローソク岩と名付けられています。
陸からは見ることのできない、遊覧船ならではの名勝です。


ローソク岩
ちなみに、ゾウの鼻やビール瓶をひっくり返したようにも見えるのだそうです。視点を変えるとそうも見えてきます。


ハチ公岩
岩の形が犬に似ているためこの名前が付けられています。



潮吹穴 【国天然記念物】
潮吹穴の岩の下は洞窟で、そこに大きな波が押し寄せると海水が高い時で30mほどまで噴き出します。
霧状にここまで高く潮を吹くものは大変珍しいとされています。
この日の波は穏やかだったため潮を吹くことはありませんでした。




姉ヶ崎
60mの断崖とたくさんの洞門・洞窟があり、ウミネコの繁殖地になっています。


日出島(ひでしま) 【国天然記念物】
 地元では朝日が昇る島、軍艦島とも呼ばれている周囲1.8Km、最高部50mの島で、上陸は禁止されています。貴重種であるクロコシジロウミツバメの繁殖地の北限です。また、化石の宝庫としても知られていて、日出島で初めて発掘された化石も多く、学術的にも貴重な島です。