鳥取砂丘〜鳥取県鳥取市福部町〜


 鳥取砂丘は、鳥取市福部町(旧福部村)の日本海側に南北2.4km、東西26kmに広がる広大な海岸砂丘で、1955(昭和30)年に国の天然記念物に指定され、さらに2007(平成19)年に日本の地質百選に選定されています。日本海の風と砂丘の砂が作り出す風紋が美しく(※いつも見られるわけではありません)、またスリバチと呼ばれる擂り鉢状の大きく窪んだ場所(約40m)などの特徴的な地形などが見所となっています。

 ちなみに鳥取砂丘は砂漠ではありません。砂漠は降雨が極端に少ない地域に広がるものを指しますが、鳥取砂丘は雨も多く、冬には雪も積もるのが特徴です。また、鳥取砂丘の砂は、中国山脈から千代川によって日本海まで運搬された土砂が砂となり、北風によって海岸に吹き上げられ、堆積したものです。
(撮影・解説:裏辺金好)


○場所


大きな地図で見る

○風景


鳥取砂丘全図


鳥取砂丘遠景
展望台からの眺め。周囲は木々で覆われており、砂丘は自然緑化と戦っています。


観光用にラクダがいます。また、海岸砂丘のため、奥には日本海が広がっています。


起伏に富んでおり、奥の段丘は馬の背と呼ばれるもの。標高47m前後で、多くの観光客が登っていきます。




来た方向を振り返ってみました。高低差がかなりあることがお解かりになりますでしょうか?



続々と馬の背に人が登っていきます。


馬の背も急斜面のところもあれば、緩やかなところもあります。敢えて急斜面を登る人たちも・・・。































鳥取砂丘・浦富海岸・岩井温泉をめぐるボンネットバスも運転されています。

↑ PAGE TOP