茶すり山古墳〜兵庫県朝来市〜


 朝来市の旧和田山町にある茶すり山古墳は、和田山盆地を望む細い尾根の先端に5世紀前半に造営された近畿最大級の円墳です。大きさは直径約90m、高さ約18mで、2段に築成されていたと考えられます。
 2001(平成13)年度に北近畿豊岡自動車道建設のため発掘調査をしたところ、その規模と重要性が確認され、道路計画を変更したうえで保存されることになりました。
 一部には葺石が現存していたほか、墳頂平坦面及びテラス部からは円筒埴輪や朝顔形埴輪が、墳頂からは家形埴輪等が発掘されています。また、墳頂平坦面で2基の埋葬施設が確認されたほか、青銅鏡(4点)、勾玉、管玉、武具甲冑など様々な副葬品も出土しています。大和政権と結びついた、この地域の首長の墓であったと考えられています。
(撮影:Mr.S/解説:裏辺金好)

○地図



○風景




葺石
斜面中ほどから上にかけては全面に葺石がありましたが、下部には葺かれていなかったと考えられています。


墳頂部には二つの埋葬施設があり、大型の第1主体部とこれより小さい第2主体部が並んでいます。


第1主体部


第1主体部


埴輪



↑ PAGE TOP