慶応大学三田キャンパスとその周辺〜東京都港区〜


 慶応大学三田キャンパスは、江戸時代に島原藩中屋敷があった場所が1871(明治4)年に慶応義塾へ貸付(翌年に払い下げ)されて以来の場所で、敷地はそれほど広くないものの、数々の近代建築が残っています。このページでは慶応大学の北側にある近代建築も併せてご紹介します。
(撮影・解説:裏辺金好)

○地図



○風景


慶応義塾三田演説館 【国指定重要文化財】
1875(明治8)年築。木造二階建、桟瓦葺、ナマコ壁の建物で、福沢諭吉が三田演説舍の会堂として建てさせた疑洋風建築です。慶應義塾大学草創期の歴史を今に伝える貴重な建築であるほか、日本最初の演説会堂であり、大変貴重な建築です。

慶応義塾図書館旧館 【国指定重要文化財】
1911(明治44)年築/設計:曾禰中條建築事務所
慶応義塾設立50周年記念事業として建設されたもので、煉瓦造(一部鉄筋コンクリート造)、二階建、地下一階、一部三階、書庫六階。関東大震災の被災等によって内部の改修は行われていますが、当時は旧態をよく残しています。


慶応義塾図書館旧館 【国指定重要文化財】

慶応義塾図書館旧館 【国指定重要文化財】

慶応義塾図書館旧館 【国指定重要文化財】
1階玄関部分

慶応義塾図書館旧館 【国指定重要文化財】
階段に設置されたステンドグラス。元々は1915(大正4)年に制作されたもので、1945(昭和20)年に戦災で失われたものを1974(昭和49)年に復元しました。

慶応義塾図書館旧館 【国指定重要文化財】
2階は福沢諭吉などに関する資料室として公開されています。

慶応義塾図書館旧館 【国指定重要文化財】
関東大震災前の慶応義塾三田キャンパスの様子が模型で再現されています。手前の屋敷は福沢邸です。

慶應義塾大学塾監局
1926(大正15)年築/設計:曾禰中條建築事務所

慶應義塾大学第一校舎
1937(昭和12)年築/設計:曾禰中條建築事務所


慶應義塾大学幻の門
1913(大正2)年築の旧正門を移設したもの。


旧・東京地方簡易保険局
1929(昭和4)年築/設計:逓信省経理局営繕課
鉄筋コンクリート造地階付き3階建、一部4階の建築。かんぽ生命保険 東京サービスセンターとして使用されていましたが、売却。玄関部分を保存した上で、三田ガーデンヒルズとしてマンションへ改築されます。


綱町三井倶楽部
1913(大正2)年築/設計:ジョサイア・コンドル
曲線や装飾を駆使したバロック風の重厚な建築で、三井グループ会員会社の管理職以上の役職者および役員OB等が使用する会員制の施設です。


綱町三井倶楽部
綱町三井倶楽部は佐土原藩島津家上屋敷跡に建築されており、2009年までは長屋が現存していました。

↑ PAGE TOP