特急【南風】


本州と高知を結ぶ老舗特急。現在は2700系で運転されている。
(写真:予讃線 讃岐塩屋駅/撮影:リン)

●基本データ

登場年:1972(昭和47)年
運転区間:岡山(高松)〜高知・中村・宿毛
使用車種:2700系
元使用車種:キハ181系、キハ185系、2000系

●列車の解説

 昭和47年に予讃本線特急「しおかぜ」とともに、土讃本線の特急として登場したのが「南風」だった。「しおかぜ」が3往復での運転開始だったのに対して「南風」は1往復での運転開始であった。使用車種はキハ181系である点は「しおかぜ」と同じであった。その後、3往復に増発され、国鉄末期には、キハ185系の投入で、大幅増発となった。この状態でJR化を迎えることになる。

 1988(昭和63)年に瀬戸大橋が開通すると高松から岡山発着に改められ、名実ともに、四国の代表的な特急列車となっていく。岡山発着に伴い、一時的に本数が減ったが、その後フリークエンシーサービスのために増発され、ほぼ1時間ヘッドの運転形態に改められた。

 車両はJR化後しばらくの間キハ181系とキハ185系による運転であったが、急速に整備されつつあった高速道路網に対抗して、2000系気動車が開発されると゛「南風」にも投入され、キハ181系・キハ185系を置き換えた。

 現在は編成の両数こそかつての面影はないが、列車本数は多くなっており、本数に偏りのある高松発着の「しまんと」に対して、バランスの取れた列車となっている。また、全面をアンパンマンのキャラクターをラッピングした「アンパンマン列車」による運転も多く、好評を博している。

 2019(令和元)年9月28日からは新型車両である2700系の投入が開始。2021(令和3)年3月13日改正で2000系はすべて置き換えられた。

●ギャラリー(2700系)


2020(令和2)年7月から特急「南風」で運用される「土讃線あかいアンパンマン列車」。1号車にはアンパンマンシートが設置され、天井やテーブル、カーテン、デッキなどがアンパンマンのキャラクターたちで装飾されている。
(写真:予讃線 讃岐塩屋駅/撮影:リン)

2020(令和2)年7月から特急「南風」で運用される「土讃線きいろいアンパンマン列車」。
(写真:宇野線 早島駅/撮影:リン)

●ギャラリー


キハ20形と並ぶキハ181系時代の特急「南風」。※1985年3月撮影
(写真:予讃本線 高松駅/撮影:ひょん君)

2000系による特急「南風」。
(写真:高知駅/撮影:デューク)

4代目の「アンパンマン列車」による特急「南風」
(写真:予讃線 高松駅/撮影:デューク)

5代目の「アンパンマン列車」は「南風ANPANMAN」としてトレインマークを埋め、アンパンマンを描く。こちらはオレンジ編成。
(写真:予讃線 讃岐塩屋駅/撮影:リン)

同じく5代目の「アンパンマン列車」である「南風ANPANMAN」。こちらはグリーン編成。
(写真:土讃線 窪川駅/撮影:リン)

前3両が「南風」、後ろ2両が「しまんと」という編成で土讃線を快走!
(写真:土讃線 大歩危駅/撮影:裏辺金好)


高知駅に入線する「南風」。
(写真:土讃線 高知駅/撮影:リン)

 「南風」の行先表示機。2000系の行先表示機で、行先と列車名が交互に表示される。
(写真:岡山駅/撮影:デューク)    

↑ PAGE TOP