2010年3月19日〜22日 リバイバル急行「西九州&ちくご」乗車紀行+α

○プロローグ

 JR九州さんが22年8月までの限定企画で、引退するキハ58と65を使った懐かしの急行列車の復活運転を実施しておられます。2月6日の「あさぎり」を手始めに、「ゆのか」「南十字星」「最南端」「ながさき」「いなさ」「フェニックス」「しいば」と次々に運転されましたということをホームページなどで知ってはいたのですが、とある時、JR九州のホームページを何気に見ていたときに「西九州」と「ちくご」のツアー募集の告知を発見!

 良く見てみると実施は3月の三連休!これは、ついでやから鹿児島まで足を延ばしてあと一年しかない485系や「リレーつばめ」「有明」なんかも撮影できれば効率エエんではないかと考えつつ、『どうせ全国から応募があるやろし当たらんやろう。そん時ぁ、諦めなしゃあないし。それはそれでエエねん。ダメ元や!』と安易にタカを括って、浅はかながら財源手当てもないままに往復ハガキを投函しました。

 ところが何と!予想に反して「ちくご」の当選葉書が速攻で帰ってくるではありませんか!続いて暫く経ってから「西九州」も当選とな!全くの予想外の展開に一番慌てたのは当の本人(自爆)。嫁はんに平身低頭、罵詈雑言を浴びせかけられながらも了解を取り付け、ツアーのスタート時間の都合上、会社には3月19日(金)の午後の半休も早々に頂き、後は実行に移すだけになったのですが、、、。
(旅行者:ひょん君)

○自己紹介

 さて、「スタッフ」でも「常連さん」でもないわたくしが、このような旅行記を掲載させて頂くことになりましたことに関し、「あれっ?こいつ誰なん?」と違和感を覚えられる方も多いとは存じます。わたくしは、2009年11月に企画特集に「加古川線電化5周年記念列車」「姫路モノレール一般公開」「ポートライナー8000系引退」を連投させて頂いた者です。因みに、かなり年増のおじさんです(笑)

 投稿を掲載いただいたこともあり、裏辺所長にツアー当選のお知らせと企画特集への投稿を予告させて頂いたところ、鉄道見聞録でも結構ですとのご示唆も頂いたので、このような仕儀と相成った次第。どうかご容赦あれ。あっ、そうそう、写真の巧拙はあまり問わないでくだされ。
(所長注:今では、研究所の最高顧問として公私共に「骨の髄まで」お世話になっている、ひょん君さんの記念すべき初の旅行記原稿です)

▼3月19日

○第1ランナー 神戸市営地下鉄 普通(北神7000系) 県庁前18:46→新神戸18:49


今日の予定は、午後からの半休を使って家で着替えも済ませてスッキリと17時59分新神戸発ののぞみ45号に乗車し、大分まで直行してホテルでのんびり・・・。ところが前日に、部長との協議を午後に入れられたので帰るに帰られなくなり、でもまあ、2時間の協議なので何とか家に帰って着替えても間に合うと計算は成り立ったものの、結局、出ること能わず。

 挙句の果てには、17時になってから部長の下にいる局長が、協議に参加もせんくせに、ちゃぶ台をひっくり返すような指示が出て茫然自失。どうやら、わたしの直属の上司は、元々了解していたこの日の半休を完全に忘れ去っていたみたいやし(怒。部下は旅行に出ることと半休が潰れたという現実を理解してくれていました。)。

 でも、わたしも部下の手前、放っぽり出せんしなぁ〜。結局、新神戸発を一時間延ばし、出発ギリギリまで局長指示に対する対応案を部下に事細かに指示したうえで、地下鉄にダッシュしました。出だしからこんな調子でドンヨリ気分でした。さらに翌日も、エラいことになったんですわ。ホンマに。

○第2ランナー 山陽新幹線 のぞみ49号(N700系) 新神戸18:59→小倉20:55



流石に三連休前の夕方の下り。なんとか潜り込んだ3号車自由席は大混雑で、岡山まで新神戸で買ったコンビニ弁当片手に立ちっ放しでした。上写真は、新神戸駅では撮影どころではなかったので小倉駅でパチリ。

○第3ランナー 日豊本線 ソニック55号(883系) 小倉21:16→大分22:48



小倉駅にて。


大分駅にて。

▼3月20日



いよいよ本番当日ですが、8時半からの受付なので駅の東側の踏切でしばしの撮影タイム。


 後方に一部供用中の高架橋を見ることができます。


電留線の車両との横並びはなかなか壮観です。


受付後は駅構内で自由に行動してもらって良いとのことで、私も含め受付を終えた皆さん駅構内での撮影に興じておられました。いろいろと撮影した中からにちりん2号で到着した国鉄色の485系クハ481-230を。

○第4ランナー 久大本線 急行「西九州」(キハ65+58) 大分9:24→由布院10:52(6分延)


急行西九州の入線時刻は9時20分とのことでしたが、にちりん2号の横を塞いでいた4631Mの発車が9時14分だったので時間は僅か。クモハ485−102(幕は回送でした)、モハ484−323を撮影後に慌てて高架8番線に駆け上がるとほぼ同時に入線してきました。

 駅の案内表示は「団体専用」。「西九州」の文字を出して欲しかった。


ホームに上がった途端にエンジン音が聞こえ、慌てて撮ったものです。


長崎までの行程には、途中の駅での撮影タイムなどが確保されているので楽しみです。指定されたのは1号車(キハ58)14番A席。進行方向左側で窓柱が思いっきり被りましたが贅沢を言ってはいけません。さて、8時間の長丁場の始まりぃ〜♪


最初の停車駅は庄内駅。10時08分着で12分間の撮影タイム。ここで特急ゆふDX1号と交換の予定。


 連結部とサボなどはこんな感じ。なお、ヘッドマーク1枚とサボ4枚は、希望者を募って抽選販売するとのこと。ヘッドマークは今日の運行での使用証明書が貼ってありました。それぞれ5万円と1万円。財源不足のあっしには関係のない遠い出来事・・・。

 さて、強風による鹿児島線での運転規制の影響で、遅延している特急「ゆふDX1号」と列車交換することなく定刻に発車。特急「ゆふDX1号」とは次の湯平駅で列車交換に変更。湯平駅では交換待ちで8分延発。本来、当駅で交換予定の4841Dとは由布院駅での交換となりました。


南由布−湯平間の車窓から由布岳。無理やりの撮影です。


↑ PAGE TOP