■4月30日

朝の稚内港
おはようございます。
目が覚めて、ふと時間を見てみたら、午前4時。
・・・・・
何でこういうときに限ってこんなに早く目が覚めるんですかね。アラームは午前5時30分にしていたのに、使うことなく終了。
で、ホテルの窓を開けて外を見てみたら、稚内港が見えました(一部だけですが)。
ちなみに、今日の稚内は晴れ。では、今日も一日漫遊しますか。
今日もお付き合いくださいませ。

風車
朝食をとり、ホテルをチェックアウトした後、稚内駅に向かいましたが、そういえば駅から風車が見えるのですが、この風車、夜はライトアップされるんですよね。結構不思議な光景です。
昨晩、防波堤ドームを撮影に行った際に見かけていたのですが、写真には撮っていませんでした。ちょっと後悔。

キハ400系ここにあり(笑)
昨日最北端の線路の場所に行きましたが、今日も懲りずに行きます。が・・・昨日よりも周りが色々観察できたのですが、よく見てみたらこんなものが。
キハ400系「宗谷」に模した倉庫?です。
高床式になっているのがミソですね。現代版高床式倉庫??

旅館さいはて
キハ400系から右に視線をずらしてみるとなんともストレートなネーミングの旅館が(笑)
話のネタに泊まってみても良かったかもしれません。

日本最北端の駅
耳にタコの話で、昨日も言っていますが、稚内駅は日本最北端の駅です。
ホームにはその標識が立っています。ホームの端にあるんで、列車を入れようとすると全体が入らない・・・
(タテで撮ればいいジャンという突っ込みはなしということで(滅))

稚内(7:10発)
特急「スーパー宗谷」2号
1号車8番A席
キロハ261−202
稚内からのスタートはこの列車です。宗谷本線のエース「スーパー宗谷」。
今日は(も?)奮発してグリーン車と洒落込みます(爆)。
「スーパー宗谷」のグリーン車は飲み物はサービスです。シートなども随分と高級感溢れていて、すごいですね。
このあたりのサービスって、JR九州のグリーン車のサービスに通じるものがあります。
ところで、昨日乗車した「サロベツ」は車内販売はなかったのですが、こちらはあります。この差はなんなんですかね。

豊富駅に鎮座していた車両
稚内を出発しておよそ40分くらいで豊富駅に着きますが、昨日「サロベツ」に乗車していた時に気になっていたのがこの車両。
古い荷物車のようですが・・・だいぶ年期の入っている車両です。
形式とかは全然わかりませんでしたが、どんな経緯で豊富駅に保存されることになったんでしょうか。一度じっくり見てみたい気もします

天北線跡
音威子府で昨日見かけた天北線跡を撮影しました。
夏ともなると、木々の葉が生い茂って何も見えなくなってしまいそうです。

名寄駅
「スーパー宗谷」で札幌まで行くのかと思いきや、名寄駅で下車します。
ちなみに名寄で下車したのは私一人でした。
名寄駅の駅舎はなかなか趣のある駅舎でした。

名寄(11:06発)
1号車
キハ54−528
名寄駅で何か観光でも・・・と思ったのですが、駅周辺のそれらしきものもなく、結局1時間ほど時間をつぶした挙句、普通列車に乗車。
キハ54は乗車するのは初めてです。車内は転換クロスシート装備ということでしたが、新幹線か何かからの転用かと思われました。
加速とかはキハ40系と変わらないような気もしました。
名寄を発車してすぐ、蒸気機関車が保存してある公園が目に入りました。そのすぐ横を列車は通過していきます。猛烈に後悔してしまいました・・・(涙)

士別駅
乗車した普通列車で旭川に行くのかと思いきや、またまた士別駅で下車します。
士別駅の駅舎は雪の多い地方でよく見かける平屋のコンクリート建ての駅舎でした。

士別駅前
士別駅前の様子です。閑散とした印象です。ただ、雪を意識してか、電線は地中に埋めてあるようです。
北海道などでは、良くありがちなのですが、士別駅も並行する国道40号線沿いのほうがいろいろ店舗などもあり、にぎやかな感じです。
こういうのをみると、宗谷本線の位置づけというのが見えてしまいますね・・・

本日の昼食
士別駅前で昼食を・・・と思っていたのですが、たいした店もなく、結局国道40号線のほうまで行くことに。
その結果はいったのがこの喫茶店。「White House」・・・まんまなネーミングですが、この名称を使う気になるのが凄い。
食べたのはカルボナーラ。コーヒーがおかわり自由だったのは、コーヒー好きの私にとってはありがたいことでした。

士別(13:16発)
快速「なよろ」6号
1号車5番A席
キハ40−827
士別からは本当は名寄から乗るはずだった快速「なよろ」6号に乗車します。昨日、「サロベツ」に乗車していた時に単行だったのは見ていたのですが、やっぱり単行でした。
昨日は学校帰りの学生が結構乗っていたらしく、混雑していたように見えたので、座るのは半ばあきらめていたのですが、すいていました。誰もいないボックスすらありましたし。
で・・・「なよろ」ですが、急行「なよろ」の末裔ですが、誰も乗らない駅を通過しているという感じですね。

旭川駅
今度こそ旭川駅です(笑)。
昨日から駅前ががらんとしたところが多かっただけにさすがに町だなという印象です。
ここでは、駅の写真だけ撮って構内に戻ります。接続列車の発車まで時間がないので。

旭川(15:00発)
特急「スーパーホワイトアロー」22号
4号車7番A席
モハ784−???
旭川からは「スーパーホワイトアロー」に乗車します。言うまでもなく初乗車です。
凄い加速力に脱帽です。まあ・・・停車駅を2つ増やしても到着時刻を変えないということで、Uシート導入時にはわざわざ電動車としてUシート車を増備し、加速性能が格段に向上した賜物でしょう。
それにしても・・・函館本線を上っていくと、大きな駅に近づくたびに築堤のようなものが近づいてきて合流してきます。明らかに廃線跡なのですが、そんなに大量の支線系統は廃止となってしまったんですねぇ。


Uシート車内
これがいわゆるUシート車の車内です。グリーン車でも十分通用します(もっとも、JR北海道のグリーン車はグレードがとても高いので、それと比べると見劣りしてしまいますがね)。
個人的にはパソコン用の電源が完備されているのが非常にうれしいです。


札幌駅にて
札幌に到着しました、しかし、切符の都合上、札幌での途中下車は面倒なので、車両の撮影でもしてますか。。。って行っているそばから711系が。
早速撮影します。


札幌(16:52発)
特急「スーパー北斗」18号
5号車12番D席
キハ280−2
札幌からは函館行きの特急「スーパー北斗」に乗車します。なんと言っても、在来線最速を誇る列車ですから、さぞや豪快な走りなのでしょう。
実際に乗車したところ、予想通りで、電車もびっくりするような驚異的な加減速とスピードに圧倒されました。
が・・・こういう列車に乗車すると猛烈に眠くなってしまい、苫小牧を過ぎた辺りで寝ているんだか起きているんだかわからない状態に。。。


東室蘭駅
「スーパー北斗」から東室蘭でいったん下車します。室蘭市は北海道でも有数の都市ですから、さぞにぎやかなんだろうな・・・と思いきや、たいしたものはないことが判明。
しかも、ここに来て霧雨が降り出し、なんだかやばい予感。


東室蘭(18:46発)
1号車8番A席
キハ40−1706
霧雨が降って、視界不良な状態ですが、ともかく室蘭行きの普通列車に乗り込みます。
東室蘭〜室蘭間って複線電化区間なんですが、特急「すずらん」以外はほとんどが気動車(しかも単行)で、本数も1時間に1〜2本というところ。電化した真意が知りたい・・・(笑)


室蘭駅
室蘭駅に着いたのですが、東室蘭に輪をかけて何もないです。これが人口数十万人を擁する都市の中心駅か・・・という気がします。
駅舎もなんだかちんけな建物に変わってしまい、すっかり雰囲気が台無しです。
しかも!!窓口の営業時間は午後6時40分までで、私が行った頃には無人駅状態だし。

室蘭(19:15発)
2号車17番D席
モハ781−901
霧雨がほとんど濃霧のような状態となり、とても写真を撮れるような状況ではなくなってしまったため、さっさと東室蘭に撤収することに。
東室蘭から特急「すずらん」になる列車に乗車します。
何気に900番台でした。なんだか今回は781系のコレクションばかりどんどん増えていくような。。。

白鳥大橋
そもそも室蘭に立ち寄ったのは白鳥大橋の夜景を撮影するためでした。
白鳥大橋は室蘭の半島部分とその対岸を結ぶ東日本最大のつり橋で、夜はライトアップされ、大変美しいものがあります。
その写真を撮るつもりだったのですが、濃霧に近い状態のため、いったんは諦めました。
しかし、やはり何かとりあえず撮らないと来た意味がないということで、夕食を食べてタクシーで出かけました。
このタクシーの運転手さんが大変親切な方で、いろいろとお世話になってしまいました。
で、肝心の橋ですが、濃霧の後、風雨が強まり、ごらんの結果に(涙)。

室蘭(21:22発)
キハ150−104
白鳥大橋の南側から撮影を行ったため、室蘭駅に出るほうが早いということで、再び室蘭駅に到着。東室蘭方面への最終列車に乗車します。こんどはキハ150系が止まっていました。
いろんな車両に出会いますねぇ。

東室蘭(23:52発)
急行「はまなす」
2号車3番下段
オハネフ25−216
今日のお宿はこれ。貴重な客車急行となっている「はまなす」です。
が・・・東室蘭駅の周辺はあいにくの天候。しかもおっそろしく寒く、とてもホームで待てる状態ではなく、挙句の果てには室蘭付近をさまよったのが響いたか、疲れがどっと出てきて、撮影する気にならず。
駅の出発案内で代用です・・・。すみません。