ラブカ
(写真:国立科学博物館「海のハンター展」/撮影:裏辺金好)
●基本データ
分類:条鰭綱 カグラザメ目 ラブカ科
学名:Chlamydoselachus anguineus
英語名:Frilled shark
分布:太平洋、大西洋
繁殖方法:栄養分泌(粘液)型胎生
●解説
体長2mで、ウナギのような細長い体を波立たせて泳ぎます。魚類や頭足類を捕食し、自分の全長の半分ぐらいの獲物を飲み込むことができます。
また、体の表面に溝条の側線を持ち、感覚を受容する有毛細胞が露出しているのが特徴です。
関連コンテンツ
動物大図鑑
恐竜・古生物図鑑
↑ PAGE TOP