ニッポノサウルス
(写真:幕張メッセ/撮影:裏辺金好)
●基本データ
分類: 鳥脚亜目
学名: Nipponosaurus
学名の由来:日本のトカゲ
産地:カラフト (発見時は日本領)
時代:白亜紀前期
●解説
日本人が初めて名前をつけた恐竜。ハドロサウルス類の一種で、草食恐竜です。
体長4m程度で、歯の後ろに予備の歯が並んでいる、デンタルバッテリー構造であるのが特徴。この歯で植物をすりつぶして食べていたと考えられています。
(解説:馬藤永徳)
関連コンテンツ
恐竜・翼竜大図鑑
↑ PAGE TOP