所長×馬藤所員、恐竜について大いに語る
|
○恐竜について、新聞でもよく載るようになりましたね |
裏辺金好 さて、ここ数年、恐竜という文字を見ると反射的に目や手が動きます。先日の新聞でも目が動きました。アヒルのようなくちばしで水中の小さな獲物を捕った恐竜がいたという記事を発見。また、実は恐竜は馬面だった?という記事もありましたね。
馬藤永徳 (馬面はさておき)大昔は、あまり水中の動物を恐竜がとったなどとは考えられませんでしたからね。なぜか勝手に(?)アロサウルスなどは泳げないことにされてましたから・・・・。まあ、以前からネット上ではたくさんの説が出されていました。説が日本の新聞で載るようになったのは映画「DINASAUR(ダイナソー)」の影響もあるでしょう。もっとも、アメリカの方ではおそらくT・rex(ティラノサウルス)「Sue(スー)」の全身骨格が組みあがったせいだとおもいます。
裏辺金好 それからスーの復元が完成したことと新説の関係がいまいち解らないのですが。恐竜に再び注目が集まったということですか?
馬藤永徳 そうです。スー(ちなみにメス)が、全米を巡回中です(原稿掲載当時。 現在はアメリカのシカゴにあるフィールド博物館に展示)。この機に乗じていろいろと記事に載るのでしょう。おもろいことに、超マニアの方のグッズコレクション(恐竜の絵その他)が、博物館(スーの隣!)に!す、すげえ・・・新説は、常に出てますから・・・
新聞に載らなかった例・・・ディプロドクスの首と生活に関すること。あまり首を上げることはディプロドクスのほうもできず、草をのんびりとはんでいたそうな。
ちなみに彼女(スーのこと)ほど完全な骨格は今まで発見されてませんでした。実は、ティラノサウルスと言う恐竜は、有名なくせしてかなり謎めいた恐竜だったわけです。それが彼女の発見によって、いろんなことがわかってきました。たとえば、ティラノサウルスは、かかあ天下で、オスの小さいこと小さいこと(誇張しすぎか)。どうも群れで生活していたらしいこと(足が二度折れて、しかも回復していた。誰かに養われたらし)。ちなみに、脳容積をもんだいに恐竜の社会行動を否定する意見もありますが、それはともかく肉食恐竜も群れをつくったことは確か。13メートルの二本足の集団に襲われるわけですね。
●引き続きティラノサウルスを語る |