京都府の旧街道と宿場町名など


○解説

 巨大な「京」の文字が、やはり当時も特別な場所と認識されていたことがわかります。
 「京」の南にある伏見(ふしみ)はもちろん、現在の京都市伏見区。山崎は現在の大山崎町のことで、町内にある天王山を中心に行われた山崎の戦では羽柴秀吉が明智光秀を打ち破り、天下人への一歩を踏み出した歴史的な場所です。また、淀は現在の京都市伏見区淀。

 北に目を転じて、亀山は明治2年に亀山から亀岡に改名したため、現在の地名は亀岡市です。また、綾部は現在の綾部市。園部は平成の大合併により自治体名から地名が消え、現在は南丹市園部町となっています。また、山家は現在の綾部市にあった藩で、1950年に当時の山家村が綾部町などと合併した際、地名は完全に消えてしまいました。

 田辺は明治になると田辺城の別名(愛称)である舞鶴を自治体名としたため、現在は舞鶴市となっています。ただし、舞鶴市内の田辺城跡周辺に北田辺、南田辺という地名が残っています。

棒