2006年9月〜2009年3月 キハ40形&キハ47形(神ヒメ) 姫路色at姫新線

▼三日月−播磨徳久間


ここも超有名ポイント。昔の「みささ・みまさか」が撮りたかった!
2009.02.14 キハ40-2005 821D


時期が時期だけに光線具合には厳しいものがあります
2009.02.14 キハ47-31 828D


非常に綺麗な写真が撮れる弦谷のポイント
2009.02.28 キハ47-1028 3837D


続くは末広のカーブです
2009.02.14 キハ40-2005 3825D


上のカーブの先はS字カーブになってます
2009.02.14 キハ40-2005 3825D


ここも撮影向きの大カーブです
2009.01.24 キハ40-2005 3838D


徳久を出て短いトンネルを抜けると旧三日月町は土井地区に至ります
2009.02.14 キハ47-31 3834D

上の写真とは反対側のポイントからトンネルへと上る姿です
2009.03.08 キハ47-1053 3823D

元に戻って同じ坂を姫路側から
2009.01.24 キハ40-2005 3825D

トンネルへ向かって坂を上って来ました
2009.02.14 キハ47-1028 3823D

紫煙の奥にうっすらとトンネルが写っています
2009.02.14 キハ47-31 3823D

トンネルを抜けた先は清流千種川を渡る鉄橋です
2009.02.14 キハ40-2005 3832D

日本の清流百選にも選ばれた千種川は地域の誇りです
2009.01.24 キハ47-31 3834D


千種川はアユで有名ですので一度いらして下され
2009.03.08 キハ40-2005 3832D

ちょっと脱線しましたが播磨徳久駅を出た先はカーブになってます
2009.03.08 キハ47-1028 828D

▼播磨徳久駅

 尚、「徳久」は旧佐用郡南光町の中心地の地区名です。旧佐用郡各町の駅は「三日月」、「佐用」、「上月」は地区名を名乗ってはいるんですが、ここだけは中心地地区名≠町名とならなかった訳でして・・・。そこいらの経緯は詳しくは知らんのですけど(汗)。ま、この地区を所管する事務所に勤務してた身としては気にはなってたところです。はい。


折角の交換設備を撤去した播磨徳久駅です
2009.03.08 キハ47-31 828D


駅自体はカーブ上にあります
2009.02.28 キハ47-1028 3848D

駅の南側から播磨徳久駅へ到着する姿を
2009.01.24 キハ47-1094 3834D


後追いながら好い感じ・・・
2009.02.28 キハ47-1028 3848D

▼播磨徳久−佐用間


佐用坂のトンネルを抜けて左へカーブしながら播磨徳久駅へ入って来ます
2009.02.28 キハ47-31 3848D


上の写真を反対側の県道から撮れば好い感じになります
2009.02.28 キハ47-1028 3837D

続いて真横からの一枚を
2009.02.28 キハ47-1028 3837D


最初の写真とほぼ同じ箇所を走っているのを南側から
2009.01.24 キハ47-31 3834D

続いて思い切って引いたポジションで
まだ日は線路を照らしてはくれません
2009.01.24 キハ47-31 3834D

佐用坂のトンネルを佐用側へ抜けた所です
2009.01.24 キハ47-1094 3823D

佐用駅からトンネルを目指す列車です
2009.03.08 キハ40-2005 3832D



↑ PAGE TOP