2011年4月30日〜5月25日 日根野381系の特急「こうのとり」

 2011(平成23)年3月12日のダイヤ改正で福知山電車区所属の183系電車で運用されてきた山陰・福知山筋の特急列車に287系新型電車が投入されることとなり、カフェオレ色のA・C編成が引退こととなりましたが、諸々の事情で納車が6月となったため、この間の“つなぎ役”として日根野電車区所属の381系3編成に白羽の矢が立ちました。これら編成は同改正で「ライナー号」が廃止となったために運用を失い廃車となる運命の処を命拾いした格好となりました。

 この3編成は期間限定モノだったうえに全て6両モノクラス編成であったため時刻表上で運用確認が容易だったのと、撮影向きな時間帯を走ったことから頻繁に撮影に出かけたものです。ただ桜の季節だけは諸事多忙で撮影に出向く事叶わなかったのが唯一の後悔ですな・・・。
(使用機種:CANON EOS20D、執筆 平成26年5月7日)



この編成は美しい塗装で撮り甲斐がありました
2011.04.30 クハ381-131(上)133(下) 3002M こうのとり2号/福知山線草野−古市間


それに比べてこちらの編成の貧相なこと・・・
2011.04.30 クハ381-135(上)143(下) 3004M こうのとり4号/福知山線南矢代−篠山口


2号の編成が折り返してきました。(踏切名に注目!)
2011.04.30 クハ381-133(上)131(下) 3005M こうのとり5号/福知山線下滝−谷川間


山代渓谷の入口付近を駆け抜けていきます
2011.04.30 クハ381-143(上)135(下) 3009M こうのとり9号/福知山線丹波大山−下滝



本当ならば振子機能を如何なく発揮出来た路線です
2011.04.30 クハ381-131(上)133(下) 3016M こうのとり16号/福知山線谷川−柏原間


実働2本、予備1本という体制でした
2011.04.30 クハ381-135 3020M こうのとり20号/福知山線古市−南矢代間


珍しく風が止んで水鏡となりました
2011.05.02 クハ381-131 3002M こうのとり2号/福知山線南矢代−篠山口間


反対側は休耕田なんかで水は張ってありませんでした
2011.05.02 クハ381-133 3002M こうのとり2号/福知山線南矢代−篠山口間



朝は側面が逆光になるも、これはこれで佳いと思うのですが・・・
2011.05.02 クハ381-135(上)143(下) 3009M こうのとり9号/福知山線黒井−市島間


電車区で出区待ちのところです
2011.05.02 クハ381-137/福知山電車区


引退したA編成との並び。数ヶ月後の我が身・・・
2011.05.02 (左)クハ381-127 (中)クロ183-2702 福フチ (右)クロ183-2703 福フチ/福知山電車区


円山川沿いを城崎へと向かいます
2011.05.02 クハ381-131 3005M こうのとり5号/山陰本線玄武洞−城崎温泉間



線路端の菜の花を横目に大阪方面へ向かいます
2011.05.02 クハ381-131(上)133(下) 3016M こうのとり16号/山陰本線玄武洞−城崎温泉間



豊岡市街を抜けて円山川沿いの区間へと走って行きます
2011.05.02 クハ381-143(上)135(下) 3009M こうのとり9号/山陰本線豊岡−玄武洞


↑ PAGE TOP