2006年9月〜2012年3月 消えた関西の夜行列車たちW「きたぐに」

 大阪から日本海縦貫線を通って青森とを結んでいた急行「日本海」が、愛称を新設の寝台特急列車に愛称を譲ったために生まれたのが「きたぐに」。新潟回転の10系寝台車5両を繋いだ12系とスロ62系+荷物車及び郵便車の長大編成の姿が懐かしく思い出されます。
 その後、寝台車が14系に、ハザも14系に変更されるとともに新潟以北が特急「いなほ」へと系統分割され新潟発着の列車となりました。さらに減量改正で余剰車が大量発生した583系へと使用車両が変更されました。
 何かとお世話になることが多かった「きたぐに」ですが、ここでは旅行記に掲載していない写真を紹介します。このシリーズの常として廃止直前の姿が多いですけど、どうかお許し下さいね。
(使用機種:CANON EOS20D、 執筆 平成26年9月15日)


このシリーズの最初は大阪駅からスタートが多いですね(笑)
2006.09.02 クハネ581-36 京キト 502M きたぐに/東海道本線大阪駅

クハネ583が来るのはラッキーと云えるでしょう
2006.09.02 クハネ583-27 京キト 502M きたぐに/東海道本線大阪駅

停車位置標が邪魔と云う方も居られますがアイテムですよん
2007.04.01 クハネ581-24 京キト 502M きたぐに/東海道本線大阪駅


「きたぐに」は停車時間が少し長く落ち着いて撮影できましたね
2007.04.01 クハネ581-25 京キト 502M きたぐに/東海道本線大阪駅

朝の早い列車だけに撮影者は少なかったものです
2007.09.19 クハネ583-27 京キト 502M きたぐに/東海道本線大阪駅

あまりの露出不足に少しばかりブレでます(汗)
2008.03.14 クハネ581-33 回502M きたぐに/東海道本線塚本駅

折角のポジショニングでしたがレンズ不調でピン甘です(涙)
2009.09.19 クハネ581-36 回502M きたぐに/東海道本線山崎駅

吹田工場公開での一コマ。クハネは最終ロットの583でした
2010.10.23 クハネ583-27 京キト/吹田工場

681系車両との並び
2010.10.23 (左)クハ681-202 京キト (右)クハネ583-27 京キト/吹田工場

「白鳥」と掲出した制御車との並び
2010.10.23 (左)クハネ583-27 京キト (右)クハ489-704 京キト/吹田工場


正月早々から早朝の駅に立ってるとは・・・
2012.01.03 クハネ581-28 京キト 502M きたぐに/東海道本線新大阪駅

以前のリベンジにこの駅に来たのです(笑)
2012.01.03 クハネ581-28 京キト 502M きたぐに/東海道本線山崎駅

10日余後にも再度立ってたようです・・・職場の親睦旅行前にね
2012.01.14 クハネ581-36 京キト 502M きたぐに/東海道本線新大阪駅

出発時に流し撮りにチャレンジしてます
2012.01.14 クハネ581-36 京キト 502M きたぐに/東海道本線新大阪駅

おまけに後追いでも同じことしてます(沈)
2012.01.14 クハネ581-35 京キト 502M きたぐに/東海道本線新大阪駅

前回岸辺駅に待機して外したのでリベンジの駅です
2012.01.22 クハネ581-28 京キト 回502M きたぐに/東海道本線摂津富田駅

引いてからのコマも一枚♪
2012.01.22 クハネ581-28 京キト 回502M きたぐに/東海道本線摂津富田駅

ダイヤ改正を前に新潟まで出向いてしまいました(誰かの策謀で・・・)
2012.02.25 クハネ581-33 京キト 501M きたぐに/信越本線矢代田−古津間

関西地方では考えられない雪景色での撮影は最高でした
2012.02.25 クハネ581-28 京キト 501M きたぐに/信越本線矢代田−古津間

翌日は安易な駅撮りで済ませました(笑)(雪中行軍は出来んかった)
2012.02.26 クハネ581-29 京キト 3527M 快速きたぐに/信越本線さつき野駅

念願の雪撮りが出来て満足な一日でありました
2012.02.26 クハネ581-29 京キト 3527M 快速きたぐに/信越本線さつき野駅

遂に定期列車としての廃止の時を迎えました
2012.03.15 クハネ581-36 京キト 回501M きたぐに/東海道本線塚本駅

この雄姿もたまにしか見る事が出来なくなります
2012.03.15 クハネ581-36 京キト 回501M きたぐに/東海道本線塚本駅


↑ PAGE TOP