2007年11月〜2011年2月 シャープな顔のニュー新幹線100系

 1985(昭和60)年10月、陳腐化した0系だけで運行して来たツケがやってきたのか、新幹線の輸送量に慢性的な低下傾向がみられたことも背景となったのでしょう。200系での経験なども踏まえて生まれたのが100系です。
 先頭車の外観は、それまでの丸いイメージを一新させる精悍なボディーラインとなり、中間には食堂車とグリーン車に2階建車両が100系の目玉商品としてお目見えしました。わたくしは試作編成だけが運用に就いていたデビュー年の12月23日に初乗車を果たし、調子こいて食堂車で食事を摂る贅沢までもやらかしています。その後、会社に入ってから上京の帰りには、当時の「新幹線エコノミー切符」を活用して、帰路は分不相応ではありましたけど二階建てグリーン車に乗ったものです。
 そんな100系新幹線も、後継車両の300、500、700系に押されて活躍の場を狭め、先輩の0系同様に山陽新幹線「こだま」として余生を送り、2012(平成24)年3月に活躍の幕を閉じました。0系の去就が危くなってから撮影を始めた新幹線。100系もその時点からの撮影でした。そこから3年半に撮影したコマを時系列に紹介させて頂きます。
(使用機種:CANON EOS20D、執筆 平成26年11月3日)

▼2007(平成19)年11月17日(土) 西明石駅


逆光なので最初のコマとしてはイマイチでスミマセン
121-5004 635A こだま635号

0系よりは重厚な感じがします
122-5004 635A こだま635号

やや暗くて申し訳ないですなぁ〜
122-5004 635A こだま635号

朝の上りは綺麗な順光で入線してきます
121-5057 624A こだま624号

先輩車両との並び(0系特集とは違うコマです)
(左)121-5057 624A こだま624号 (右)21-7006 639A こだま639号

▼2008(平成20)年3月1日(土) 西明石駅と姫路駅


2回目の撮影。この日の天候はイマイチです
121-5056 633A こだま633号

下りホームにて正面を。精悍さが逆光で際立ちます
121-5054 635A こだま635号

同じ列車の新大阪方先頭車側
122-5054 635A こだま635号

ありゃ?鼻に影が・・・(笑)
122-5009 624A こだま624号

丸い0系と鋭角な100系のどちらが好みか分かれるとこです
(左)121-5009 624A こだま624号 (右)21-7003 639A こだま639号

個人的には100系のデザインに軍配を上げますね
121-5003 649A こだま649号

乗車回数は100系の方が多いけど写真は少ない(笑)
122-5003 649A こだま649号

姫路駅でも撮影しています
121-5057 653A こだま653号

後輩に先を譲ります
(左)723-18 13A のぞみ13号 (右)121-5057 653A こだま653号

「のぞみ」の通過を待って発車
122-5057 653A こだま653号


↑ PAGE TOP