485・489系から変じた183系直流特急形電車「C編成」
【 特急「まいづる」 】
《 吹田工場 》
全くのフェイント玉から(笑)この日発熱押して行ったんやったな
2010.10.23 (左)クハ111-7053 大ミハ (右)クモハ183-206
《 京都駅 》
ここからは通常の姿を・・・
2011.02.11 クハ183-709 5042M まいづる4号
ホームで車両の傍に寄り添って
2011.02.11 クハ183-709 3063M まいづる3号
反対ホームから編成全体を入れての撮影
2011.02.11 クハ183-709 3063M まいづる3号
《 円町駅 》
酷い撮影条件下で苦し紛れの撮影でした
2011.02.11 クハ183-851 3042M まいづる2号
《 園部−船町間 》
曇り気味だったのが幸いしてすっきりと撮れました
2011.01.30 クハ183-707 5096M まいづる6号
《 鍼灸大学前−胡麻間 》
佳いカーブなのに後追い撮影なのが悔やまれます
2010.09.26 クハ183-709 3063M まいづる3号
《 下山−和知間 》
右側の樹が無ければ佳い感じなんですがね(笑)
2011.01.30 クハ183-707 3063M まいづる3号
上の写真の反対側から。電柱の処理が難しい・・・
2011.02.13 クハ183-752 5096M まいづる6号
《 下山−和知間 》
たまには縦アングルもありかと(笑)
2010.09.26 クハ183-851 5091M まいづる1号
《 安栖里−立木間 》
電線の影がイマイチな感じですな
2011.01.30 クハ183-709 5091M まいづる1号
ほぼ同じ箇所からですが、またもや先頭が切れてます(涙)
2011.02.13 クハ183-752 3063M まいづる3号
《 山家−綾部間 》
素晴らしい天候の下で佳い写真♪
2010.09.26 クハ183-851 3042M まいづる2号
少し目線を上げてみました♪
2010.09.26 クハ183-709 5042M まいづる4号
残雪が残る中、光線具合も好ましく♪
2011.01.30 クハ183-707 5042M まいづる2号
上の二週間後は物凄い雪に!
2011.02.13 クハ183-708 5091M まいづる1号
《 淵垣−梅迫間 》
秋の入り口の頃の光景
2010.10.13 (上)クモハ183-205 (下)クハ183-801 3044M まいづる4号
真冬は雪煙で凄惨なな状況に!
2011.02.13 (上)クモハ183-201 (下)クハ183-752 3044M まいづる4号
撮影箇所として紹介されてましたが足許の草が・・・(汗)
2010.10.13 クハ183-801 3043M まいづる3号
《 真倉−西舞鶴間 》
舞鶴線の撮影適地ってなかなかないんですよねぇ
2010.10.13 (上)クモハ183-205 (下)クハ183-801 3046M まいづる6号
《 西舞鶴駅 》
小浜線から舞鶴線に乗り換える際に撮影したもの
2008.08.31 クモハ183-203
183系としても485系としても異端な印象のクモハ183を組み込んだC編成。切妻の方が編成美的には好ましいのですが、先頭に立った際にはゲンナリするデザインであったのは事実でした。でも無くなると思えば追い掛けるのが我々の常。最後は「北近畿」マークを掲出した貫通扉が閉じられた姿を収めるのに必死になったものです(笑)
そうして引退の時を迎えたA・C編成は解体までの暫くの間、留置されながら後輩車両の活躍を見守ります・・・。