2008年2月8日〜11日 九州完乗!
《 2月11日(月) 》つづき
いよいよ旅も最終盤。先ずは駅から電停まで駆けました(笑)
9704B 列番不明/熊本市交通局田崎橋電停
終着まで乗り通しました
9704B 列番不明/熊本市交通局健軍町電停
ここで別系統に乗り換えます
1355 列番不明/熊本市交通局健軍町電停
更にワンショット撮ったようです
9704B 列番不明/熊本市交通局健軍町電停
何で車体半分で色を変えたんだか。キカイダーやあるまいに(笑)
1355 列番不明/熊本市交通局上熊本駅前電停
九州最後の鉄道となったのは熊本電鉄!
乗り潰しを企図した時には想像だにしてはなかったな(笑)/熊本電鉄上熊本駅
やって来たのは半分分けされてしまった青ガエル
デハ5102A a38レ/熊本電鉄上熊本駅
それにしても大胆な改造。これぞ魔改造やん!
デハ5102A a38レ/熊本電鉄上熊本駅
ホームに上がりマジマジと眺めます・・・
デハ5102A a38レ/熊本電鉄上熊本駅
こちら側はオリジナル顔で見慣れた姿(笑)
デハ5102A a38レ/熊本電鉄上熊本駅
車内には殆ど手を付けてないようです/デハ5102A a38レ
一世を風靡した卵型の車体構造が良く判ります/デハ5102A a38レ
暑い九州では酷なお願いやけど・・・/デハ5102A a38レ
ワエよか年寄りでんがな・・・(笑)/デハ5102A a38レ
と、更に年寄りの車両が出迎えてくれました
モハ71/熊本電鉄北熊本駅
元南海に元東急
(左)デハ5101A (右)201A/熊本電鉄北熊本駅
こうして見て初めてカワイイ青ガエル君です
デハ5102A a38レ/熊本電鉄北熊本駅
駅に進入してきたのは元都営地下鉄の車両
6111A C15レ/熊本電鉄北熊本駅
同じ車両でも色を変えてるんですな
6101A/熊本電鉄北熊本駅
南海車の片割れはサイドからしか撮れませぬ
202A/熊本電鉄北熊本駅
これから乗るのはイエローフェイス
6211A B16レ/熊本電鉄北熊本駅
スタコラさっさと終着駅へ
6211A B16レ/熊本電鉄御代志駅
バス停を文字どおり併設!バス&ライド
6218A B16レ/熊本電鉄御代志駅
いや、こんな駅は初めて!一種のカルチャーショック
6218A B16レ/熊本電鉄御代志駅
そもそも途中駅やったんで中途半端な駅構造も止むなしです
6211A B16レ/熊本電鉄御代志駅
なんとも云えない光景でした
6211A B16レ/熊本電鉄御代志駅
究極のバリアフリー駅かも知れません
6218A B16レ/熊本電鉄御代志駅
基地のある駅まで折り返して、いよいよラストラン!
6231A B18レ/熊本電鉄北熊本駅
併用軌道区間を通って遂に九州完乗達成!
6218A C17レ/熊本電鉄藤崎宮前駅
それまでの駅と違って近代的なのが違和感満載でした
6218A X09レ/熊本電鉄藤崎宮前駅
さて、帰るとしますかっ!
この頃は経費節約型で自由席主体の利用でした(笑)
[ この日の行程 ]
鹿児島中央 6時30分(6922M) → 7時07分 隼人 7時08分(4222D) → 8時13分 吉松 9時07分(1252D) → 10時02分 人吉 10時09分(9D) → 10時50分 湯前 11時35分(10D) → 12時18分 人吉 12時23分(1228D) → 13時33分 八代 13時45分(5342M) → 14時19分 熊本 〜(徒歩)〜 田崎橋 → 健軍町 → 上熊本 → 北熊本 → 御代志 → 藤崎宮前 → 北熊本 → 上熊本 → 熊本 → 博多 → 新神戸 → 西神中央
旅の終盤は記録が曖昧なため時刻を明記できませんが、これで九州島は全て乗り終えてしまいました。こんな風に次々と路線を減らしていくことは自分の首を絞めているのではないかと気付くのはずっと後のことで、まだまだ地方ローカル私鉄の魅力に取り憑かれています(笑)