2006年3月〜2011年3月 Forever!交直流特急の嚆矢「雷鳥」
《 武生駅 》
この頃は全廃の日が来るなんて思ってもみなかったけど(再掲)
2006.03.12 クハ489-704 京キト 4009M 雷鳥9号
《 越前花堂駅 》
少し引きつけが足りなかったようです(再掲)
2007.07.01 クハ481-322 京キト 4005M 雷鳥5号
昔から後追いはまずまずの出来なんっす(再掲)
2007.07.01 クロ481-2004 京キト 4005M 雷鳥5号
この列車は停止信号で暫く停車でした(再掲)
2007.07.01 クハ481-323 京キト 4009M 雷鳥9号
動き出す気配がなかったんで形式写真を・・・
2007.07.01 クハ481-323 京キト 4009M 雷鳥9号
すごくゆっくりと出て行きました(再掲)
2007.07.01 クロ481-2001 京キト 4009M 雷鳥9号
《 福井駅 》
屋根付の駅は撮影者泣かせ・・・(再掲)
2006.03.11 クハ481-701 京キト 4031M 雷鳥31号
《 動橋−粟津間 》
秋枯れの田圃と車両がイイ組み合わせとなってます(再掲)
2006.10.28 クロ481-2005 京キト 4017M 雷鳥17号
天気も良く暑すぎたけど満足のいく撮影でした(再掲)
2006.10.28 クロ481-2002 京キト 4030M 雷鳥30号
逆光になれば悲惨な感じですが、これはこれで・・・(笑)
2006.10.28 クハ481-801 京キト 4030M 雷鳥30号
非パノラマ車が先頭だと昔日を思い出します(再掲)
2006.10.28 クロ481-2303 京キト 4034M 雷鳥34号
側面が暗くなってしまい残念ではありますが(再掲)
2006.10.28 クロ481-2301 京キト 7023M 雷鳥23号
《 小松駅 》
終着まで乗ってたかったけど列車都合で途中下車
2010.01.01 クロ481-2001 京キト 4009M 雷鳥9号
《 美川駅 》
その後、ここで2回撮影することとなります(再掲)
2006.03.11 クロ481-2005 京キト 4038M 雷鳥38号
早朝の普通列車が特急待ちで2回目
2008.08.31 クロ480-2301 京キト 4008M 雷鳥8号
最後尾は順光で佳い発色です♪
2008.08.31 クハ481-324 京キト 4008M 雷鳥8号
3回目は2回目と同じ列車(笑)
2009.03.29 (左)クハ489-702 京キト 4008M 雷鳥8号
(右)クモハ475-44 金サワ 322M
《 松任駅 》
美川駅と同じく特急列車待ちでの一コマ
2008.08.31 クハ481-322 京キト 列番不明
架線柱の影が少々残念・・・
2008.08.31 クハ481-322 京キト 列番不明
編成の形式写真をと順番に収めていきました
2008.08.31 モハ484-315 京キト 列番不明
2008.08.31 モハ485-213 京キト 列番不明
ここまでで列車の出発時刻となってしまいました・・・
2008.08.31 モハ484-73 京キト 列番不明
で、次の機会でも同じ列車を撮影してます
2009.03.29 クハ481-322 京キト 列番不明
で、更に次の機会でも同じ列車を撮影してます
2010.01.11 クハ489-702 京キト 列番不明
489系のユニットを手に入れてます
2010.01.11 モハ488-211 京キト 列番不明
2010.01.11 モハ489-26 京キト 列番不明
2010.01.11 モハ484-90 京キト 列番不明
2010.01.11 モハ485-90 京キト 列番不明
電装解除した付随車
2010.01.11 サハ481-603 京キト 列番不明
この時も全車両とはいきませんでした(笑)
2010.01.11 モハ484-607 京キト 列番不明
《 金沢駅 》
ここも屋根付となって写し辛い駅になりました
2008.08.31 クロ481-2005 京キト 4004M 雷鳥4号
パノラマ車の特徴を強調気味に・・・
2008.08.31 クロ481-2005 京キト 4004M 雷鳥4号
丁度、屋根影の切れ目で前半分のみ
2009.03.29 クハ481-228 京キト 4004M 雷鳥4号
陰影が極端なんで撮影者泣かせですな
2009.03.29 クハ481-228 京キト 4004M 雷鳥4号
日没後であれば気にせず撮れますが・・・
2010.01.10 クハ481-801 京キト 7042M 雷鳥42号
今度は自然な形式写真です(笑)
2010.01.10 クロ481-2002 京キト 7042M 雷鳥42号
更に編成写真も自然な角度で収めました
2010.01.10 クロ481-2002 京キト 7042M 雷鳥42号
国鉄型車両が揃い踏みとなりました
2010.01.10 (左)クハ455-14 金サワ 367M (中)クロ481-2002 京キト 7042M 雷鳥42号(右)クハ412-8 金サワ 556M
ここは敢えて先頭部分のみ切り取りました
2010.01.11 クハ481-326 京キト 4004M 雷鳥4号
最後も国鉄型同士の並び
2010.01.10 (左)クハ481-326 京キト 4004M 雷鳥4号 (右)クモハ471-1 金サワ 318M
国鉄車両を使用した最後の本格派特急であった「雷鳥」。これぞ北陸路という判りやすくも馴染みやすい愛称を携えつつ永らく活躍してきましたが、後継の「サンダーバード」の成長と共に勢力を縮小させ、最後は大阪−金沢間の1往復だけとなり、程なくして多くのファンに見守られながら、また利用者の皆さんに惜しまれつつ北陸路から消えていきました。彼らが北陸地方の発展に大いに貢献したことは長く人々の記憶に留まることでしょう。