2006(平成18)年〜2015(平成27)年 福知山の113系
1986(昭61)年秋の宝塚−城崎間の電化開業に伴って各地から集められた初期車を鷹取工場等で寒冷地対策改造を施工した800番台車に始まる福知山区の113系電車。その後、幾多の改造や転入などを繰り返しながら、今なお我々の目を楽しませてくれてます。かねてから一纏めにして公開しようと目論んできましたけど、漸く旅行記や他系列の掲載に一区切りついたんで整理をしてみました。気合いを入れて撮りに行ったよりは、183系や381系のついでで撮ったもんだけに少々退屈かも知れませんけどお付き合いくださいませ(笑)
(使用機種:CANON EOS20D・60D 執筆:平成29年6月1日)
3800番台(通称サンパチ君)
初めて見た時は『何じゃこれっ!(顎)』の一言しか出ませんでしたな(笑)普通、こんな顔にせえへんやろぅ。簡易改造にも程がある、金かけんにも程があるどっ!まあ、車齢を考えたらしゃぁないんやろけど、この魔改造が妙に受けた車両でした。これが初の出会い。唖然呆然としつつシャッターを切る(笑)
2006.03.17 クモハ113-3810 438M/山陰本線豊岡−玄武洞間
反対側を見てほっとしましたがな(笑)
2006.03.17 クモハ112-3810 438M/山陰本線豊岡−玄武洞間
撮影再開後、間なしでポイントも判らず徘徊してました
2006.03.17 クモハ113-3816 433M/山陰本線国府−豊岡間
カラーリングはJRWらしくトッポイの・・・
2006.03.17 クモハ112-3811 435M/山陰本線江原−国府間
でも順光で見ればカフェオレよりはマシでしたな
2006.03.17 クモハ113-3811 435M/山陰本線江原−国府間
入れ替わりは少しズームアップして
2006.03.17 クモハ113-3816 440M/山陰本線江原−国府間
図らずも同じような絵になってもた(笑)
2006.03.17 クモハ112-3816 440M/山陰本線江原−国府間
霜取り用の2丁パンタ装備車
2006.03.17 クモハ112-3814 437M/山陰本線豊岡−玄武洞間
この頃は、ケーブルなんざ気にしてませんでした
2006.03.17 クモハ113-3814 437M/山陰本線豊岡−玄武洞間
折り返して来た時には随分暗くなってました
2006.03.17 クモハ113-3814 444M/山陰本線玄武洞駅
この日のうちに、この塗装には慣れました(爆)
2006.03.17 クモハ112-3814 444M/山陰本線玄武洞駅
すっかり日が暮れた中、円山川の川面を入れて
2006.03.17 クモハ113-3810 列番不明(回送)/山陰本線玄武洞−城崎温泉間
夕闇迫る円山川沿いを寝ぐらへ快走します
2006.03.17 クモハ112-3810 列番不明(回送)/山陰本線玄武洞−城崎温泉間
連休の午前。駅の片隅で休む姿を
2007.05.04 クモハ113-3816/山陰本線豊岡駅
この日は一番下の娘と「あまるべロマン」に乗りに来た日でした
2007.05.04 クモハ113-3806/山陰本線豊岡駅