2006年〜2018年 関西の103系V(奈良区)
数ある国鉄車両の中で日本の高度成長期を代表する車両は103系をおいて外にありません。20m、両開き4扉の角張った車体にオールロングシートの103系は、首都圏及び関西圏の二大都市圏を中心に乗車率250%超の「通勤地獄」に堪える乗客を黙々と運びました。路線別にカラフルに色分けされた外観とは異なり、与えられた役割は地味でしたけど、関西では平成の終盤まで最前線で生き永らえました。
国鉄時代はガチャガチャと五月蠅いユニット窓から入ってくる隙間風に加え、右に左に、上に下にと激しい揺動に閉口したもんですが、経営体力に問題のあったJR西日本では、一部をリニューアルして見違えるほど快適な車へと変貌させました。
しかし、表面は取り繕っても隠し切れない老朽化にホームドア導入という大きなうねりの中で、JR西日本でも2016年から3扉車の323系を大阪環状線、225系を阪和線に投入し、103系の駆逐に乗り出しました。
こうした背景で何時ものお葬式に、201・205系の玉突き転出が予想される奈良区の103系も含めて出掛けたんですけど、色々あって全て中途半端でした。そんな103系を過去未掲載分も含めて所属別に纏めましたんでご覧下さい<(_ _)>
(使用機種:CANON EOS20D・60D 執筆:平成30年4月5日)
[ 2006(平18)年5月2日(火) ]
何となく環状線周辺をブラついた日、まさか『奈良区が環状線を走ってるとはっ』と驚きの日となりました(笑)奈良から快速として入ってきたのを回してるのか???
クハ103-239 列番不明/大阪環状線寺田町駅
オレンジ一色を思い込んでただけに驚いた(笑)
クハ103-149 列番不明/大阪環状線寺田町駅
移動先でも当然に出会ってまいます(笑)
クハ103-239 列番不明/大阪環状線西九条駅
撮影不向きな場所でも珍しがって撮る!
クハ103-149 列番不明/大阪環状線寺田町駅
今度は内回りとなって登場
クハ103-149 列番不明/大阪環状線玉造駅
後年まで何故か汚れの目立つ奈良区です
クハ103-239 列番不明/大阪環状線玉造駅
折角なんで編成写真も♪
クハ103-239 列番不明/大阪環状線玉造駅
一体、何時以来なのか関西本線を103系で東上
クハ103-168 1816K/関西本線久宝寺駅
国鉄時代とは駅の構造が大きく変貌!
クハ103-215 1819K/関西本線久宝寺駅
国鉄時代とは窓下の塗り分けも変わってます
クハ103-248 2818K/関西本線久宝寺駅
流石に高運転台車が居たのには驚いた\(◎o◎)/
クハ103-848 2821K/関西本線久宝寺駅
工事中の「おおさか東線」も懐かしい絵ですな
クハ103-841 2821K/関西本線久宝寺駅
これに乗って場所移動します
クハ103-184 1820K/関西本線久宝寺駅
意外とエエ場所を見つけました♪
クハ103-502 1831K/関西本線王寺駅
夕方前の閑散としたホームに佇みます
クハ103-41 1831K/関西本線王寺駅
これは森ノ宮か淀川から来たんかな???
クハ103-68 1820K/関西本線王寺駅
下り側からはちょっと苦しい絵になりましたな
クハ103-68 1820K/関西本線王寺駅
[ 2006(平18)年5月25日(木) ]
近鉄南大阪線方面を乗り潰しに向う途上、夜行列車などを収めるために大阪駅に立ち寄ると・・・またまた奈良区が環状線を廻ってました
クハ103-211 列番不明/大阪環状線大阪駅
[ 2010(平22)年5月30日(日) ]
「平安遷都1300年祭」には行かへんかったけど、HM付や臨時特急「まほろば」の運行など話題のあった関西本線でした。せんと君のマーク付
クハ103-242 1787K/関西本線平野駅
中線のお蔭でスッキリと収まります♪
クハ103-241 1787K/関西本線平野駅
[ 2011(平23)年2月11日(金)〜12日(土) ]
この日を初日に大寒波が関西を襲ってきて大変な騒ぎでした(笑)電留線に佇む103系
クハ103-133/京都駅
翌日、三度環状線で見掛けました
クハ103-181/大阪環状線大阪城公園駅