2020年3月14日 シキ801と阪神武庫川線
Sさんからシキが回送されるとの連絡を頂いたので出撃することにしましたけど、生憎の雨模様(泣)。どないしよか悩んだけど、やや小降りになってきたんで、改めて出撃を決意しました。(使用機種:CANON EOS60D、執筆:令和2年3月22日)
この並びは後数年しか見られません
(左)クモハ1604 (右)クモハ2622 列番不明/神戸市営地下鉄西神山手線西神中央駅
最初のポイントの長岡京駅では上り普通列車とモロ被り。 そこで人の少なかった此処で待機します。
クハ222-2012 近ホシ 3443M 新快速/東海道本線摂津富田駅
新たに製造された“芋虫君”を早速ゲット
クモハ271-4 近ヒネ 1021M はるか21号/東海道本線摂津富田駅
ちょっと電柱が気になるけどねぇ
クモハ683-3523 金サワ 4014M サンダーバード14号/東海道本線摂津富田駅
雨が強くなって来る中、退屈しのぎに(笑)
クハ221-69 近ホシ 755T 快速/東海道本線摂津富田駅
露出の厳しさが増し皆の不安が増幅してきました
クハ206-1062 近ホシ 1149C/東海道本線摂津富田駅
幸運にも雨が弱まり明るくなって助かりました
EF65-2070 新 9183レ/東海道本線摂津富田駅
次は大阪駅で下車して昼食を摂ってから多くの方と共に
EF65-2070 新 9183レ/東海道本線梅田信号場
進行中の大規模再開発事業を横目に減速します
EF65-2070 新 9183レ/東海道本線梅田信号場
たまらんですなぁ〜このフォルム(笑)
EF65-2070 新 9183レ/東海道本線梅田信号場
特急列車の通過待ち。大急ぎで踏切を目指します!
シキ801 9183レ/東海道本線梅田信号場
擬喘息の影響で福島駅横まで走れずにここで撮影(笑)
EF65-2070 新 9183レ/東海道本線梅田信号場−西九条間
ファン以外の方も含めて多くの方がレンズを向けてました
シキ801 9183レ/東海道本線梅田信号場−西九条間
西九条駅での待避時間を利用して桜島線に転戦
クモハ323-15 近モリ 689/桜島線西九条−安治川口間
予想どおり多くの方が集まっておられました
EF65-2070 新 9183レ/桜島線西九条−安治川口間
思った以上に金網が高く181cmのわたくしでも苦しい撮影でした
EF65-2070 新 9183レ/桜島線西九条−安治川口間
苦し紛れのもう一丁!(爆)
EF65-2070 新 9183レ/桜島線西九条−安治川口間
これにて目的は達成したんですっと帰っても良かったんですけど、ふと阪神武庫川線の赤胴車が間もなく無くなるのを思い出して阪神西九条駅ホームに上がりました。
実は勘違いで甲子園駅まで行ってもて折り返してます(恥)
クモハ5029 列番不明/阪神電鉄本線武庫川駅
お蔭で青胴車に乗車出来ました(笑)
クモハ5032 列番不明/阪神電鉄本線武庫川駅
引上線側に一編成留置されてます
クモハ7868/阪神電鉄武庫川線武庫川駅
暫く待つと運用中の編成が戻って来ました
クハ7990 列番不明/阪神電鉄武庫川線武庫川駅
先ず久し振りに全線を乗り潰します
クモハ7890 列番不明/阪神電鉄武庫川線武庫川団地前駅
大慌てで撮影可能な踏切へ走っての撮影です
(上)クモハ7890 (下)クハ7990 列番不明/阪神電鉄武庫川線洲先−武庫川団地前間
線路沿いにゆっくり歩きつつエエとこを探しました
(上)クモハ7890 (下)7990 列番不明/阪神電鉄武庫川線東鳴尾−洲先間
再び空が泣き出し、それも大粒の雨が降り出しました
(上)クハ7990 (下)クモハ7890 列番不明/阪神電鉄武庫川線武庫川−東鳴尾間
最後は始発駅近くの踏切にて・・・
(上)クモハ7890 (下)7990 列番不明/阪神電鉄武庫川線武庫川−東鳴尾間
帰路は近鉄デポ1形の復活塗装編成に乗車しました
モ5802 列番不明 快速急行/阪神電鉄本線神戸三宮駅