2025年3月9日 山陰本線E

 3月15日のダイヤ改正が目前となった此の日、『そない云うたら289系の蟹ラッピングも撮れてへんし、こないだチョンボした「はなあかり」も先頭側で撮りたいなぁ〜』と、突如エクストレイル二世君を但馬へと走らせたんでした(笑)(執筆:令和7年8月1日、使用機種:CANON EOS R6 MarkU)


特にあてどなく辿り着いた宿南地区・・・枯草でイマイチやな(笑)
クモハ289-3516 福フチ 3012M こうのとり12号/宿南信号場−江原間

なんかヤケクソな一枚。でも撮るっ!(笑)
クロハ288-2008 福フチ 3012M こうのとり12号/宿南信号場−江原間

下り方も枯草がいっぱいで気が失せる・・・んで場所変えよう!
クハ222-5511 福フチ 851M/宿南信号場−江原間

それで安易なポジションを選択(笑)
クモハ223-5514 福フチ 850M/江原−国府間

此処でも下り方は枯草がいっぱい!
キハ189-2 近キト 1D はまかぜ1号/江原−国府間



う〜む何とかせねばなんねぇ〜ぞ!
クロハ288-2003(上) クモハ289-3520(下) 福フチ 3001M こうのとり1号/江原−国府間

せやけど引き付けたら気にならん程度にはなるか(笑)
クモハ287-2 福フチ 5012M きのさき12号/江原−国府間

足許のススキの枯草が鬱陶しいんで何とかせねば(汗)
クモハ112-5307 福フチ 429M/江原−国府間



実は、一寸ずつやけど下り側の草を刈ってりする(笑)
クロハ288-2011(上) クモハ289-3509(下) 福フチ 3003M こうのとり3号/江原−国府間



半時間後、お抹茶君が折り返して来ました
クモハ113-5307(上) クモハ112-5307(下) 福フチ 432M/江原−国府間



旧1号のスジで狙っていたのがトップナンバー編成を先頭にやって来ました
キハ189-1(上) キロ189-8005(下) 近キト 8091D かにカニはまかぜ/江原−国府間

たいぶ枯草が無くなったやろ(笑)
クハ222-5509 福フチ 853M/江原−国府間



草刈に疲れて場所移動する気力がすっかり失せてもた(笑)
クモロハ286-2(上) クモハ287-3(下) 福フチ 3005M こうのとり5号/江原−国府間



城崎から列車名を変えて折り返して来ました
クモハ289-3509(上) クロハ288-2011(下) 福フチ 5016M きのさき16号/江原−国府間



おっ!サンガラッピング編成がフルセットでやって来たヽ(^o^)丿
クモロハ286-4(上) クモハ287-6(下) 福フチ 5005M きのさき5号/江原−国府間



今度は列車名を変えずに折り返して来ました
クモハ287-3(上) クモロハ286-2(下) 福フチ 3018M こうのとり18号/江原−国府間



次は二丁パンタの普通列車です
クハ222-5505(上) クモハ223-5505(下) 福フチ 855M/江原−国府間



そして待ちに待った蟹ラッピング!でも附属編成はちゃうかった( ;∀;)
クロハ288-2006(上) クモハ289-3508(下) 福フチ 3009M こうのとり9号/江原−国府間



ノーマルな姿の「はまかぜ」です
キハ189-3(上) キハ189-1004(下) 近キト 3D はまかぜ3号/江原−国府間

サンガラッピングは慎重に収めていきます♪
クモハ287-5 福フチ 5018M きのさき18号/江原−国府間



蟹ラッピングと云い、此れと云い、ラッキーな事でしたな
クモハ287-5(上) クモロハ286-2(下) 福フチ 5018M きのさき18号/江原−国府間

此処で二丁パンタ君も折り返して来てくれました
クモハ223-5505 福フチ 436M/江原−国府間



同じアングルばっかりでは退屈やし少しやけど位置を変えて(笑)
クモロハ286-7(上) クモハ287-2(下) 福フチ 5007M きのさき7号/江原−国府間

このタイミングで鸛の親子三羽が直ぐ近くに来ます♪


糞さん「やっぱアタシが居るん判って来たんや♪」と意味不明な発言(爆)



本物の鸛を横目に蟹付きの「こうのとり」が折り返して来ました
クモハ289-3508(上) クロハ288-2006(下) 福フチ 3012M こうのとり12号/江原−国府間

おっ?黄色いんが来たヽ(^o^)丿
クモハ112-5309 福フチ 431M/江原−国府間



こいつ迄来て呉れるなんでなんてラッキーなんやろ(^^♪
クモハ112-5309(上) クモハ113-5309(下) 福フチ 431M/江原−国府間



そうして最後のターゲット「はなあかり」を順光下でゲットっと♪
キロ189-8005(上) キハ189-1(下) 近キト 8092D かにカニはまかぜ/江原−国府間

ありゃぁ〜?黄色いんが折り返して来るんちゃぁうんかぁ〜〜い(#^ω^)
クモハ223-5509 福フチ 438M/江原−国府間



随分、陽が傾いてきたけど、ひつこく撮ってます(笑)
クロハ288-2009(上) クモハ289-3517(下) 福フチ 7013M こうのとり13号/江原−国府間



折角来たし、草刈もしたし、もう一寸、撮ってます(笑)
キハ189-1006(上) キハ189-2(下) 近キト 4D はまかぜ4号/江原−国府間

正面側はピンを拾わなんだんで後追いのみで締まらない〆となりました(笑)
クモハ287-7 近フチ 5020M きのさき20号/江原−国府間

 ダイヤ改正前に適当に出掛けたのに、ラッピング車両達も押える事が叶い満足な一日でありました。鸛にも至近の距離で逢えたしエエ日でしたな(笑)

↑ PAGE TOP