2025年7月17日〜18日 36ぷらす3プラスの旅
糞さん。二人の伯父を戦争で亡くしている背景から、かねてから知覧特攻平和会館に一度は行ってみたいと切望してました。そんな中、「おとなびジパング倶楽部」さんからのメルマガで当所を組み込んだツアーを発見!ワエは値が張るんで気が進まないとの糞さんの意見をガン無視してポチったったんでした(笑)
(執筆:令和7年9月7日、使用機種:CANON EOS R6 MarkU、i-Pad mini)
【2025(令和7)年7月17日(木)】
ツアーは新大阪駅・新神戸駅・姫路駅・岡山駅から参加可能でした。朝一で自宅を出たら新大阪駅からの参加も可能やったけど、流石に無理はせんと居住地からの参加としましたけど、今にも泣きだしそうな生憎の空模様。自宅から西神中央駅までは何とかもって呉れたんやけど。。。それにしても重い雲の下での早朝歩きは辛いもんがあった(汗)
クモハ6635 列番不明/神戸市営地下鉄西神延伸線西神中央駅
.jpg)
ホームへは入場券でとのご指示でしたんで
指示は16号車へとの事。ザザ降りのホーム端で列車待ち
743-34 幹オサ 275A のぞみ275号/山陽新幹線新神戸駅
16号車はロゴ・マークが無かったんで前の車輛を・・・
747-534 幹オサ 275A のぞみ275号/山陽新幹線新神戸駅
早速、糞さんは朝食、ワエは一杯っと(笑)
山口県内から雨も止みツアー客もホッと一息で博多着
744-34 幹オサ 275A のぞみ275号/山陽新幹線博多駅
取り敢えずは良かったってとこか・・・(笑)
746-234 幹オサ 275A のぞみ275号/山陽新幹線博多駅
早速、在来線ホームで入線待ち。オバはん前出て来るかぁ〜〜(怒)
クモロ787-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3/鹿児島本線博多駅
素人相手に怒ってもしゃぁないんで形式写真を収めにダッシュ!
クモロ786-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3/鹿児島本線博多駅
モロ787-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3/鹿児島本線博多駅
サロ786-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3/鹿児島本線博多駅
サロシ786-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3/鹿児島本線博多駅
モロ786-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3/鹿児島本線博多駅
クモロ787-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3/鹿児島本線博多駅
クモロ787-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3/鹿児島本線博多駅
乗車するのは最後尾の6号車です
クモロ787-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3/鹿児島本線博多駅
後ろから車内の様子を
クモロ787-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3
座席は壁際やったんで仕切りを撮ったりしてます
クモロ787-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3
直ぐにパンフレットが配られました
.jpg)
焦らんでもエエのに糞さんは直ぐにスタンプを押しに行ってます(笑)
編成の華である「ラウンジ・バー39」に連れて行きます
サロシ786-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3
なかなかの設えですなぁ〜
サロシ786-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3
長旅にはこう云うスペースは有難いですな
サロシ786-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3
折角なんでスパークリングワインを頂きました
サロシ786-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3
最初の停車は玉名駅。。。おもてなしタイムです
おもてなしは糞さんに任せて順光での撮影に興じます
クモロ787-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3/鹿児島本線玉名駅
サイドビューも押えておくか・・・
クモロ787-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3/鹿児島本線玉名駅
順光やと漆黒が益々映えてエエですな
モロ786-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3/鹿児島本線玉名駅
サロシ787-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3/鹿児島本線玉名駅
サロ787-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3/鹿児島本線玉名駅
モロ787-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3/鹿児島本線玉名駅
ホームが柵で遮断されてて6号車には近付けまへん(涙)
クモロ786-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3/鹿児島本線玉名駅
先頭車のロゴ・マークを撮ってないんに気が付いた(^▽^;
クモロ787-363 本ミフ 8101M 36ぷらす3/鹿児島本線玉名駅
此処でお弁当タイムやけど・・・
てっきり車内で提供される食事やと思とった・・・ まあ、美味しかったからエエけどね(笑)
食後のデザートを車内販売で求めます
次のおもてなし駅は「牛ノ浜駅」。えっホームからはみ出とんやん!
クモロ787-363 本ミフ 8105M 36ぷらす3/肥薩おれんじ鉄道牛ノ浜駅
駅前広場でのご出店。非常に蒸し暑い中、ありがとう御座いますヽ(^o^)丿
クモロ787-363 本ミフ 8105M 36ぷらす3/肥薩おれんじ鉄道牛ノ浜駅
大漁旗の前で記念撮影したりとお客さんは愉しんではったみたいです
クモロ787-363 本ミフ 8105M 36ぷらす3/肥薩おれんじ鉄道牛ノ浜駅
こっちは車輛に傾注してましたけど・・・(-_-;
クモロ787-363 本ミフ 8105M 36ぷらす3/肥薩おれんじ鉄道牛ノ浜駅
糞さんは疲れて建物の影で立ちん坊です(爆)
発車後は、再びラウンジに行って車窓を堪能します
愉しい時間はあっちゅう間に終わりました
クモロ786-363 本ミフ 8105M 36ぷらす3/鹿児島本線鹿児島中央駅
名残惜しそうな糞さんの後ろ姿です(笑)
モロ787-363 本ミフ 8105M 36ぷらす3/鹿児島本線鹿児島中央駅
.jpg)
スタッフの皆さん色々と有難う御座いました<m(__)m>
一旦、ホテルにチェックイン♪
夕食は豊岡時代に出張で2回お世話になったお店へ
此処はホンマに美味い!予約が取れと入れへん!
肝があかんワエやけど、此処の肝は大丈夫ヽ(^o^)丿
サービスで何でも新製品のお茶味の焼酎まで頂きました(謝) 絶対に糞さんを連れて行ってやりたかった「とり翔」さんで、美味しい料理の数々を堪能させて頂くとともに常連さんとも親しくお話をさせて頂いたり、勿論、大将と女将さん、更にお子様達とも仲良くさせて頂き、至福の時間を過ごす事が出来て大満足でありました。改めて御礼申し上げますと共に、次の機会があります事を祈念して止みません。
≪此の日の行程≫
西神中央 6時20分(列番不明) → 6時57分 新神戸 7時24分(275A のぞみ275号) → 9時39分 博多 10時00分(8101〜8105M 36ぷらす3) → 16時26分 鹿児島中央・鹿児島中央駅前電停 17時38分(列番不明) → 17時45分 天文館通電停 → (とり翔) → 天文館通電停 21時30分(列番不明) → 21時38分 鹿児島中央駅前電停 → JR九州ホテル鹿児島 【泊】
