師戸城〜千葉県佐倉市〜


○解説

 師戸城は下総の名門、千葉氏の一族である臼井氏の居城である臼井城の支城として、14世紀頃に築城されたと考えられています。
 臼井城とは印旛沼を隔てていますが、渡しで結ばれていました。臼井城は上杉謙信の猛攻にも耐えた城ですが、この城も大きな役割を果たしたことでしょう。なお、1590(天正18)年の豊臣秀吉による小田原北条攻めに際して落城し、廃城となりました。
 現在、県立印旛沼公園として整備されていますが、空堀や土塁がよく残っており、主郭、二郭、三郭などがはっきり確認可能。臼井城より往時をしのぶことができます。
 (撮影&解説:裏辺金好)

○場所



○風景


師戸城復元図


三郭
野球場などで活用されています。


空堀












二郭(左)と主郭(右)


二郭


主郭


印旛沼

↑ PAGE TOP