所沢市(埼玉県)


●調査者名・コメントなど

調査者:ネオン
コメント:埼玉県所沢市のマンホール。さすが航空発祥の地だけあって、なつかしの飛行機のデザインです。周囲には市の木「イチョウ」なども描かれています。



調査者:味野源次
コメント:こちらは飛行機が3機になり、所沢市イメージマスコット「トコろん」が中央に描かれています。



調査者:喜多見枝幸
コメント:所沢市の消火栓マンホールの蓋。可愛くデフォルメされた消防士さんと、消防車が特徴。



調査者:味野源次
コメント:所沢市の排水栓マンホール。所沢市イメージマスコット「トコろん」が描かれています。




調査者:裏辺金好
コメント:所沢市前の西武鉄道本社近くに設置された西武鉄道マンホール。



調査者:味野源次
コメント:西武ドームを背景にした所沢市イメージマスコット「トコろん」と埼玉西武ライオンズの「レオ」。



調査者:味野源次
コメント:狭山湖を背景にした所沢市イメージマスコット「トコろん」と埼玉西武ライオンズの「ライナ」。



調査者:裏辺金好
コメント:2020(令和2)年11月3日に、所沢市が市制施行70周年を迎えたことを記念し、市内在住の漫画家・アニメーター・アニメ監督の安彦良和氏に依頼して作成した「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」マンホール。2種類あり、シャア柄マンホールが東所沢公園内に設置されている。なお、アムロ柄は所沢駅東口ロータリー歩道内に設置。


調査者:味野源次
コメント:所沢駅から「ところざわサクラタウン」に向かう歩道に登場した日本初の光る「イルミネーションマンホール」。KADOKAWAの漫画・ラノベ作品のキャラクターなどが描かれており、ソーラーパネルによる給電によって毎日午後5時から午前2時まで点灯します。こちらは「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」。

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」その2.

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」その3.


「ヤマトタケル」


「ヤマトタケル」その2.


「Re:ゼロから始める異世界生活」


「とある魔術の禁書目録」


「宇崎ちゃんは遊びたい!」 ※令和6年に「ようこそ実力至上主義の教室へ」マンホールに変更


「慎重勇者〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜」 ※令和6年に「パンどろぼう」マンホールに変更


「ケロロ軍曹」。


「ロードス島戦記」


「新世紀エヴァンゲリオン」


「スレイヤーズ」


「涼宮ハルヒの憂鬱」


「文豪ストレイドッグス」


「らき☆すた」


「ファイブスター物語」


「キノの旅 the Beautiful World」


「狼と香辛料」


「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」


「フルメタル・パニック!」


「オーバーロード」


アニメツーリズム協会公式キャラ「じゅんれいちゃん」。2枚設置されていたものが、令和6年度に「影の実力者になりたくて!」「盾の勇者の成り上がり」に変更。


2024(令和6)年度には一部が変更され、新たに4種類が登場。こちらは「盾の勇者の成り上がり」。

「ようこそ実力至上主義の教室へ」

「陰の実力者になりたくて!」

「パンどろぼう」

↑ PAGE TOP