2001年2月26日 大阪にて3月改正で消える485系特急を狙う
この日、某大学の合格発表をいただいて受験生生活とお別れした1週間後、大慌てで当時住んでいた山口県徳山市(現・周南市)から、この新大阪駅にやってきました。
なにしろ来るべきダイヤ改正で、485系特急「白鳥」「スーパー雷鳥」廃止、485系上沼垂車(現:新潟車両センター所属車両)の特急「雷鳥」運用撤退と、前年の九州の485系に引き続いた大きな変化が生じる・・・これは是非とも記録しておかねば!というわけでした。
結果的に、これだけ長くホームページをやっていても、未だにこの2000年前後の写真の投稿が来ることは滅多に無く、非常に貴重な記録となりました。この時期、ちょっと鉄道趣味が下火だったのかもしれませんね。これほど大きなダイヤ改正であるにもかかわらず、駅で写真を撮影している人は少なかったですし。
さて、お目当ての1つである485系特急「スーパー雷鳥」。485系の中でも最も個人的に好きな塗装で、今でもパノラマグリーン車は国鉄色じゃなくて、やはりこの色が一番似合うと思います。
最後尾は特徴的なこの先頭車でした。 結局、特急「スーパー雷鳥」の写真を撮ったのはこれだけ。親友の母親が撮影してネガをくれたお陰で、非貫通型先頭車の写真が車両図鑑に載っていますが、好きとか言っておきながら、写真代が気になる時代だったので、これ以上車両の追っかけをすることはありませんでした。
それから103系の回送列車。
USJのPRヘッドマークを付けた113系の野洲行き。関西の東海道本線を走る113系の記録としてこれも貴重なものに。当時撮影したときは、何とも思っていなかったのですが、その後は撮影の機会に恵まれず・・・。
さらに485系特急「白鳥」。今となっては在来線の昼行特急で大阪から青森に行くなんて信じられないですね。
485系特急「雷鳥」。この頃はボンネット型の先頭車両が多数運用に就いていました。
続いて大阪駅に移動し、485系特急「雷鳥」の上沼垂車の到着を撮影。すると・・・。
特急「こまくさ」?
特急「いなほ」? そうです、回送表示にすべく幕回しを始めたのです。
特急「北越」。
特急「はくたか」。
特急「みのり」。
快速「らくらくライナー」。 ふう、特急幕のオンパレードはこれで終わりですかね。
さにあらず。引き続き特急「白鳥」。まさか、かつての上沼垂車運用が再現されるとは。
極めつけは特急「はつかり」。この色でこのトレインマーク!!
特急「かもしか」。代走などで有り得そうで、私の知る限り実現していない塗装と列車の組み合わせ。
最後に「びわこライナー」。いやはや、素晴らしいものを見せていただきました。
続いて183系特急「北近畿」と103系を撮影し・・・。
キハ181系特急「はまかぜ」と、先ほどの485系との並びを撮影します。
そして、このキハ181系に乗って神戸駅で下車しました。 その後は駅舎を撮影した後に、明石城、さらに一度見てみたかった姫路城を見学。このときの感動もなかなかのものでしたが、その後は姫路城に何度も行っていることを考えると、当時の私には「もう少し485系を撮影しておけ・・・」と、言わずにいられません(笑)。
以上、お楽しみいただけましたら幸いです。