2007年12月23日・24日 九州国立博物館と徳山へ
この日は飛行機で福岡空港へ。103系快速に乗車して博多駅へ向かいます。
残り僅かになった0系を撮影。
こちらは500系「のぞみ」。16両編成での運転も近いうちに見納めとなります。迫力あったんですけどね・・・。
春日駅で撮り鉄。まずは813系。
811系。
徒歩で西日本鉄道に乗り換えます。
太宰府駅に到着しました。
そして今回の目当ての1つである、九州国立博物館へ。太宰府天満宮に隣接している場所に建てられており、常設展しかやっていなかったのですが、かつては海の玄関口だった大宰府、博多にふさわしく、アジア、ヨーロッパとのつながりに関連した展示物が多かったのが特徴的。なかでも元寇のときに、元軍が使用した「てつはう」の実物や、対馬藩が江戸幕府と朝鮮との外交時に「偽造」した外交文書、印章など、実に面白い。
九州国立博物館の建築自体も、空間や素材の使い方などが面白いです。
そして久しぶりに太宰府天満宮を参拝。御願いしたいことは多々ありますが・・・。
薬院駅で西日本鉄道を少々撮り鉄します。まずは5000系。
続いて特急用車両である8000系。
こちらは西日本鉄道の新型通勤電車3000系。
西鉄福岡(天神)駅の様子です。
そしてまたまた行ってまいりました、スヌーピータウン。今回はもちろん福岡店です。結構大きいですね。そして新幹線で山口県周南市(旧徳山市)へ移動し、氷川副所長らと盛大に「男祭り」を開催、となります。
翌日は徳山駅で新幹線を撮影。まずは100系を追い抜く500系「のぞみ」
こちらは100系と500系の離合
0系「こだま」が入線
700系「ひかりレールスター」
700系「のぞみ」
在来線に目を転じ、115系とキハ40系。
115系。両端が先頭車改造されたセキT-04編成です。のちにこのグループは、福知山の115系R編成転入により廃車されました。
私が中学、高校時代を過ごしたときから変わらぬ(・・・ただし内部はカラッポになっていく)徳山駅在来線口。
駅商店街の様子。こうやって駅周辺を歩いていると、なんだかまだ住んでいるような錯覚を覚えます。本当にもう一度移住したいか?と決断を迫られると微妙ですが、やはり中学、高校時代を過ごしただけに思い入れのある場所です。このあと、中学時代の友人と広島へ遊びに行きましたが、「たまには戻って」と言われてしまい、そういう言葉に弱い所長は、来年は何回か徳山に戻ろうと考えた次第です。まあ、今年も2度目の訪問ですけどね。
ちなみに西へ行く所長がいれば、今度は中国地方から東北へと所長と入れ替わるように逆方向を訪れたのがリン所員。写真は青森県弘前市などに路線を持つ弘南鉄道の7000形(大鰐線大鰐駅)です。