2008年3月21日 犬山モノレール、堺と姫路を観光する
大阪で氷川雨水副所長、桜乃明日華氏という、要するに弊サイトの創立メンバーで遊ぼうということになり、先週に引き続いて東海道新幹線に乗車。敢えて集合時刻を13時として、大阪に行く前に名古屋で途中下車してきました。撮っていそうで、意外と撮っていない名古屋周辺の鉄道車両撮影が目的。そろそろ、名古屋鉄道車両図鑑も書き始めないといけませんしね。
というわけで、上写真は主にセントラルライナーで使用されるJR東海の313系8000番台。
さてJRの車両を色々撮影した後、名古屋鉄道の車両を撮るとは思いついたものの、どこに行くかはノープラン。そこで駅の運賃表を見ながら、名鉄モンキーパークモノレール線(犬山モノレール)が2008年末に廃止されることを思い出し、騒がれる前に乗車してまいりました。犬山遊園駅で接続しています。
御覧のように車内は閑散としており・・・と書きたかったのですが、実は犬山遊園−成田山ー動物園 という3つの駅のうち、成田山ー動物園で物凄い人が利用しておりました。平日はガラガラなのでしょうが、休日は決して人が少ないわけではなさそうです。
犬山遊園駅にて。パノラマスーパーとの並び。
そして名鉄名古屋駅近くの栄生(さこう)駅で30分ほど色々と撮影。これから激変が予想される名古屋鉄道の車両たちですが、まだ古豪の7000系も次から次へとやってくれました。
名古屋鉄道2200系。
ところ変わって、今度は氷川、桜乃両名と合流してJR阪和線に乗車し百舌鳥(もず)駅で下車。
このあたりは古墳のメッカで、伝仁徳天皇陵をはじめ大小さまざまな古墳があります。ただ・・・上から見ないと、良く解らないですね。この伝仁徳天皇陵が物凄くでかいものであることだけは解りましたけど。
それから近くの自転車博物館を見学。規模こそ小さいですが、自転車の歴史と貴重な車両たちが数多く展示されており、驚きと発見のオンパレード。上写真は1880年ごろにイギリスで登場したオーディナリーと呼ばれるタイプ。自転車レースでの性能UPを目的に開発されたものです。
こんな自転車も・・・。
そして通天閣近くで、串揚げを堪能しました。この後、色々なビルを見ながら「10年後には裏辺研究所も、このぐらいの大きさの独自ビルを建設し・・・」と無謀な言葉を所長が言い続けたとか。
さらに別の友人とも合流し、私はその友人宅で一泊。デスティニーガンダムのプラモがあったので、原稿用に撮影させていただきました。こうやって見ると、意外と格好良いですねえ・・・。
こちらはストライクフリーダム。そろそろ、ガンダムのページも書かないと・・・。
さて、続いてみんなで姫路へ行くことに。大阪で485系「雷鳥」をちょいと撮影。
ちょっと雨模様でございましたが、姫路城に到着。私は3回目ですが、他の3人は今回が初めてとのこと。あまり古建築に興味のない氷川副所長でさえ、「これは半端な存在ではない・・・」と独特の言い回しで圧倒されておりました。
力強さ、美しさ、その両方を兼ね備えているというのが、姫路城の魅力ですね。これでもかなりの数の建物が失われているので、是非完全復元を・・・。
というわけで、往時を再現した模型。城下町も含めて完全復・・・い、いえ、何でも無いです。
最後に、姫路駅で播但線の車両などを撮影し解散。氷川副所長、今度は5月に東京に来るそうで・・・歓迎してやらねばなりませんな。フフフフ。それにしても、離れ離れになっても中学、高校時代と気軽にこうやって連絡が取り合えるのも、メールやチャットなど、個人と個人が直ぐに連絡が取り合える環境にあるからですね。有難い社会になったものです。