2009年4月25日・26日 徳山動物園と柳井の白壁の町並み
フットワークが軽くて凄いと色々な人に言われます。その一方、そろそろ将来を考えて貯蓄をしろとも言われます。・・・まあ、深くは考えないことにしましょう。 というわけで、先週は岐阜県と愛知県でしたが、今週は一気に本州の西端、山口県まで。
広島駅から徳山駅まで、100系「こだま」に乗車。シートピッチが広く、超快適。・・・ぐっすり眠れそうです。
さて、高校時代の故郷である周南市(旧、徳山市地域)へ到着。恥ずかしながら住んでいた頃も含めて一度も行った事が無かった、徳山動物園へ。動物園めぐり、密かに最近ハマっております。檻に入れられて可哀想だとか、バーチャル博物館で十分、なんて意見もあるようですが(弊サイトの某スタッフからも・・・)、やはり地球上の生命の多様性を感じるのには最適な場所です。 というわけで、まずはモモイロペリカン。
この鮮やかで長大な姿は、インドクジャク。
食事中のフンボルトペンギン。ちなみにこいつ、結構な食いしん坊でした。
徳山動物園にいるゾウは、アフリカゾウでもインドゾウでもなく、マルミミゾウという、他の2種類に比べれば多少小柄なゾウ。
こちらも食事中で、鼻を器用に使っています。
ホンドタヌキ。こちらも食事中。・・・正午前後に動物園に行くってのも面白いものだと感じます。
徳山動物園のアイドル的存在、マレーグマのマーヤ(♀)。元気が有り余っているのか、檻を嫌がっているのか、こんな状態に・・・。
そして・・・!!
この素敵で神々しいお顔は!!
ダチョウ様ですね。これほど愛くるしい顔とは思わず、すっかりファンになってしまいました。
そして高校時代に通っていた塾の先生を突然押しかけ訪問し(5年ぶりぐらいかな?)、「ホームページ今でも見てるぞ」という衝撃の、しかし非常に嬉しい一言を頂いた後、周南市の東隣、下松市の笠戸島へ。ちょっと癒されてまいりました。
しかし、実は造船業が盛んな場所。意外と活気のある島だったりします。
また、本土側から島へ渡る直前の場所には日立製作所笠戸工場があり、日本中の鉄道車両を製造しているほか、最近では海外向けの車両も盛んに製造しています。こちらは、イギリスのサウスイースタン鉄道がオリンピックジャベリンという高速列車に使用する、クラス395電車。良いデザインです、日本でもそのまま運行してくれないものか。
翌日はJR山陽本線に乗り、山口県柳井市へ。
何度見ても素晴らしい、白壁の町並みを見学。我が家で愛用している、柳井市特産の甘露醤油が底を尽きかけていたので、購入する目的もあったり・・・。今回は前回購入した甘露醤油とは別のメーカーの製品にしました。味比べが楽しみです。
白と黒のコントラストが素晴らしい、掛屋小路。
さらに今回は、日本で現存する商家建築の中でも、最大規模の保存状態を誇ると思われる「むろやの園」を10年ぶりに見学。
かつての繁栄を偲ばせる広々とした造りです。
様々なジャンルの展示品が充実しており、1つ1つが必見。月琴という楽器は名前だけは知っていましたけど、実物見たのは初めて。
さらに今度は周南市の西隣、防府市へ行き防府天満宮へ。こちらは春風楼と呼ばれる建築で、1873(明治6)年に完成。
そして帰りの新幹線では、新広島市民球場「マツダスタジアム」が車内から見えます。さすが、満員御礼状態でした。私も広島に住んでいる父親を連行して、是非見に行きたいものです。